• ホーム
  • 手続き・くらし
  • 施設案内
  • 子育て・教育
  • 文化・観光・スポーツ
  • 保健・福祉
  • 防災・まちづくり・環境
  • 産業振興協働
  • 区政情報
ホーム>手続き・くらし>ペット>お知らせ>令和4年度動物愛護週間イベントの開催について
 
 

令和4年度動物愛護週間イベントの開催について

更新日 2022年09月20日

動物愛護週間イベントの開催

展示会は終了いたしました。

ご来場ありがとうございました。

 

毎年9月20日から26日は動物愛護週間です。

区ではこれにあわせて、9月12日(月曜日)から9月14日(水曜日)まで、文京シビックセンター1階ギャラリーシビックで、動物愛護と適正飼養について理解と関心を深めていただくための展示と事前に応募いただいた「我が家のペット写真展」を行います。

午前9時30分から午後5時まで(12日は午後1時30分から、14日は午後3時30分まで)。

人と動物が共に快適に暮らすための正しい知識を身につける機会として、ぜひご来場ください。

 


月日:令和4年9月12日(月曜日)から9月14日(水曜日)まで

時間:午前9時30分から午後5時まで(12日は午後1時30分から、14日は午後3時30分まで)

会場:文京シビックセンター1階ギャラリーシビック展示室

費用:無料

申込:当日直接会場までお越しください。

 

《ご来場の皆様へ新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い》

〇入場時には受付票の記入、マスク着用、手指消毒をお願いします。 

〇混雑時は入場を制限する場合がございますので、お時間に余裕を持ってお越しください。 

〇以下に該当する場合は、ご来場をご遠慮ください。

  • 37.5度以上の熱がある場合
  • 体調がすぐれない場合(発熱、咳、咽頭痛、味覚障害等の症状)
  • 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
  • 入国制限、観察期間等がある海外から2週間以内に帰国された方又は該当者と濃厚接触した方 

〇新型コロナウイルス感染症の感染状況により、事業内容の変更・中止となる場合がございます。 

イベントチラシ

9月20日から26日は動物愛護週間です。 

動物愛護週間は、 動物を愛する気持ちと正しい飼い方について、多くの方に関心を持ってもらうために設けられています。

この機会に、人と動物が共生していくために必要な知識を身につけましょう。 

 

【参考】環境省ホームページ

動物の愛護と適切な管理「飼い主の方やこれからペットを飼う方へ」(外部リンク) 

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/owner.html

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター8階南側

生活衛生課環境衛生担当

電話番号:03-5803-1227

FAX:03-5803-1386

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.