文京区自転車シェアリング事業
自転車シェアリングとは
一定の地域内に複数設置されたサイクルポートで、専用の自転車を自由に貸出・返却できる自転車共有システムです。レンタサイクルとは異なり、同じ運営事業者のサイクルポートであれば、借りたサイクルポートと異なるサイクルポートに自転車を返却することができます。
文京区自転車シェアリング事業について
文京区では、地域・観光の活性化、環境負荷軽減、放置自転車対策など幅広い効果が見込まれる自転車シェアリング事業の実証実験を、株式会社ドコモ・バイクシェアと協定を結び、平成29年1月から開始しました。
実証実験において、利用状況、交通行動の変化等を調査した結果、自転車シェアリングが公共交通機関の一部としての役割を担保していることや、事業の持続性が確保できることが確認できたことから、令和2年4月1日より、本格実施に移行しています。
令和5年3月には、株式会社Luup、OpenStreet株式会社(『HELLO CYCLING』サービス事業者)とも協定を結びました。
各運営事業者の自転車シェアリングサービスの概要
1.ドコモ・バイクシェア
利用方法
AppStore又はGooglePlayからアプリ『ドコモ・バイクシェア‐バイクシェアサービス』をインストールしご利用ください。
利用方法やサイクルポートの場所等はドコモ・バイクシェアのホームページ又はアプリにてご確認ください。
ドコモ・バイクシェアのホームページはこちら(外部ページにリンクします)
利用料金
-
1回会員最初の30分165円、以後165円/30分
-
月額会員2200円/月、最初の30分無料、以後165円/30分
- 1日パス1650円/日
サイクルポート(目白台運動公園)
2.LUUP
利用方法
AppStore又はGooglePlayからアプリ『LUUP』をインストールしご利用ください。
利用方法やサイクルポートの場所等はLuupのホームページ又はアプリにてご確認ください。
利用料金
利用料金は基本料金と時間料金の合計
- 基本料金50円
- 時間料金1分あたり15円
※LUUPでは、同一のポートで自転車のほか、電動キックボードのシェアサービスも行っております。
電動キックボードを使用する際は、電動キックボードの交通ルールを守り安全に利用しましょう。
なお、区が提供するポートについては、自転車専用を予定しております。
サイクルポート(後楽ガーデンホテル)
3.HELLO CYCLING
利用方法
AppStore又はGooglePlayからアプリ『HELLO CYCLYING』をインストールしご利用ください。
また、『PayPay』アプリ内のシェアサイクルより利用も可能です。
利用方法やサイクルポートの場所等はHELLO CYCLYINGのホームページ又はアプリにてご確認ください。
HELLO CYCLYINGのホームページはこちら(外部ページにリンクします)
利用料金
最初の30分130円、以後100円/15分
12時間まで1800円
サイクルポート(川越市)
みなさんのマンションや会社・事業所にもサイクルポートを設置しませんか?(サイクルポート設置場所の募集)
自転車シェアリングをより便利に利用していただけるよう、サイクルポート(専用自転車の貸出・返却を行う無人駐輪場)の設置場所を募集しています。
サイクルポートは、工事の必要は無く、費用をご負担いただく必要は一切ありません。自転車を停めるラックの設置なども運営事業者が行います。
土地所有者様、マンション管理組合、会社、商業施設などで、サイクルポート設置をご検討くださる場合は、上記の運営事業者まで、ご連絡ください。
設置例(ドコモ・バイクシェア)
設置例(LUUP)
設置例(HELLO CYCLING)
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター19階南側
土木部管理課交通安全係
電話番号:03-5803-1244
FAX:03-5803-1359