駒込地域活動センター会議室
- 住所
文京区本駒込3-22-4本駒込地域センター内 - 電話
03-3824-5801、又は、03-3827-8143 - 開館時間
午前9時~午後9時30分 - 休館日
年末年始(12月29日~1月3日)
毎月第2水曜日(ただし使用申請受付は午前9時から午後8時まで行います。)
その他、設備点検保守等のため、臨時に休館することがあります。 - 交通機関
〈東京メトロ〉南北線「本駒込」駅2番出口より徒歩5分
〈都バス〉茶51系統「駒込富士前」より徒歩1分
※駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
ご利用いただける方
文京区内に在住・在勤・在学の方、及び区内所在の会社・各種団体等。ただし、営利を目的とせず、公の秩序または善良の風俗を害するおそれのないこと。
利用方法
1 抽選予約の申請等
ホール使用 |
使用する日の3か月前の20日から月末の日まで (抽選結果の発表/2か月前の1日の午前9時) |
---|---|
上記以外 |
使用する日の2か月前の20日から月末の日まで (抽選結果の発表/1か月前の1日の午前9時) |
(注)ネット利用の方は「施設予約ねっと」による抽選予約や、当落を確認することができます。
(注)どなたでも「施設予約ねっと」で貸出施設の空き状況の閲覧が可能です。
2 随時予約の申請等
上記の抽選申込の対象となっている月の随時分の使用申請は、抽選結果発表月の8日午前9時からの先着順になります。
3 使用申請受付時間
(1)インターネットでの申込
24時間可能※年末年始は休止
(2)窓口での申込
平日午前9時から午後8時まで
土曜・日曜・祝日午前9時から午後5時まで
ご利用にあたっての注意等
(1)施設利用について
1.各会議室の定員を超えてのご利用はできません。
2.飲食を主とした使用はできません(熱中症予防のための水分補給は除く)。飲酒もできません。
3.使用中に発生したごみは使用者が自宅まで持ち帰ってください。
4.排煙窓については、使用を禁止します。
5.共有スペース(通路、ロビーなど)では会話を避け、速やかに会議室に入室してください。
(2)新型コロナウィルス等感染症予防について
1.共有スペース(通路、立ち寄りコーナーなど)が密集しないよう、会議室等のご使用時間に合わせて施設にお越しください。
2.手洗い、手指の消毒などの基本的な感染対策をお願いします。
3.会議室使用中は、定期的に換気を行ってください(出入口等を開ける際は隣の会議室に迷惑がかからないようにお願いします)。
施設使用料
施設名 |
面積(平方メートル ) |
定員(人) | 使用料(円) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | |||||
午前9時~午後0時30分 | 午後1時~午後5時 | 午後5時30分~午後9時30分 | |||||
地下2階 | ホールA | 144 | 80 | (200) | 3,600 | 5,500 | 5,500 |
ホールB | 144 | 80 | 3,600 | 5,500 | 5,500 | ||
2階 |
多目的室 |
123 | 80 |
‐ |
2,500 | 4,500 | 4,700 |
3階 | 和室A | 20畳 | 24 | (50) | 1,200 | 1,900 | 1,900 |
和室B | 15畳 | 18 | 800 | 1,400 | 1,400 | ||
4階 | 洋室A | 65 | 36 | ‐ | 1,500 | 2,400 | 2,400 |
洋室B | 48 | 18 | ‐ | 800 | 1,500 | 1,800 |
- ホールA・B及び和室A・Bは、それぞれつなげて使用することができます。この場合定員は()内の人数となります。
- ホールの定員は椅子のみ使用の場合です。机を利用する場合の定員は50人(150人)となります。
種別 |
使用料(円) |
---|---|
ピアノ |
500 |
ビデオ設備 |
500 |
液晶プロジェクター |
200 |
映写機(スライド) |
500 |
映写機(16mm) |
500 |
オーバーヘッドプロジェクター |
200 |
- 附帯設備は一式一回(単位時間ごと)の料金です。
- 附帯設備は利用できる施設(部屋)に制限があります。
- 附帯設備のみの使用はできません。
- 附帯設備の追加貸出は、受付時間以外できません。また、使用開始前の申し込み(申請)が必要です。
施設使用料の減額
官公署が区民を対象とした事業に使用するとき、町会・自治会、青少年対策地区委員会及び区内に住所を有する方が使用するときは、使用料が減額になります。ただし、附帯設備使用料は減額の措置がありません。
使用料の還付
使用料は、使用申請時に一括して納めていただき、原則としてお返しできません。
ただし、以下の場合は全額または一部をお返しします。
- 災害その他の事故により施設の使用ができなくなったとき・・・・・・・・・・・・・全額
- 工事その他区の都合により施設の使用ができなくなったとき・・・・・・・・・・・全額
- 使用日の3日前までに施設の使用の取り消しを申請したとき・・・・・・・・・半額
- 使用日の3日(ホールA・B同時使用は14日)前までに使用変更を申し出た場合において、変更後の使用料がすでに納めた使用料より少ないとき・・・・・・・・・・・・・・差額の半額
使用取消、変更及び使用料還付申請時は、使用申請者の印鑑(朱肉で押印する印鑑に限る。ダンパー類は不可)と「使用承認書」を持参してください。
使用の変更
施設の使用変更は1回に限り、使用日の3日(ホールA・B同時使用は14日)前まで受け付けます。
詳しくは受付職員におたずねください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
区民課地域振興・協働推進担当
電話番号:03-5803-1170
FAX:03-5803-1340