白山町会
【結成日】
昭和24年7月結成
【町会ホームページ等】
Facebook(フェイスブック):https://www.facebook.com/hakusancyuokai/(外部ページにリンク)【お問い合わせ先】
町会・自治会の活動への参加方法、活動内容、会費等に関することは、各町会・自治会にお問い合わせください。連絡先がご不明の場合は、下記の地域活動センターまでお問い合わせください。
地域活動センター | 電話番号 |
---|---|
礫川地域活動センター | 03-3813-3638 |
文京区町会連合会創立60周年記念誌「六十年のあゆみ」(2014年11月発行)掲載内容
白山町会は、白山坂(薬師坂)を挟んで、中腹から東西に広がる地に位置し、往時より東側の八百屋お七の墓のある円乗寺、西側の浄土宗心光寺の門前町として発展してきた。町内に都営三田線の白山駅があり、朝夕の通勤通学時には文字通りのラッシュとなり、町会は小なりといえども内容は豊富で、町内の繁栄も白山下唯一のものと自負している。
町会の年間行事としては、町民をあげての新年初詣から始まり、成人の日。新入学児童には祝い品を贈り、小学生以下には五月の節句にも祝い品を贈呈している。年二回の町会のレクリエーション。敬老祝い。春秋の交通安全運動。防犯防火運動。歳末の夜警には特に力を入れ、各種募金活動等、町をあげての行事協力は、地域の他町会との連携を保ちながらも、ひと味違った努力を積んでいる。白山下の繁栄は、白山町会からと町民一丸となって邁進している。
お問い合わせ先
〒112-0002 東京都文京区小石川二丁目18番18号
礫川地域活動センター
電話番号:03-3813-3638
FAX:03-3813-3638