2月の予定
行事
日にち | 行事 | 備考 |
---|---|---|
2月2日・3日・8日・10日 15日・17日・21日 |
卓球タイム |
週2日程度 午後5時から5時50分 1台4名程度 3点マッチの「王様」ゲームで、交代しながら楽しみましょう。 途中で、くじびきでメンバーを交代しながら、ゲームを進めます。 ※3月30日(木曜日)午後に「文京区児童館卓球交流会」が文京総合体育館で開催されます。 文京区の児童館が集まって、卓球の先生に教えてもらったり、交流試合を行ったりします。 参加したいなと思うお友達は、ぜひ卓球タイムや卓球試合に参加してくださいね。 卓球タイムの日にちもふやしました。 |
2月24日(金曜日) | 卓球試合 |
午後5時から5時50分 午後4時50分までに申し込んでください。 サーブができて、最後までいられる人ならだれでも参加できます。 優勝をめざしてがんばってください。 |
2月8日(水曜日) | オセロ大会 |
午後3時30分から終了まで 時間までに申し込みをしてください。 トーナメント方式でオセロをします。優勝をめざしてがんばりましょう。 |
2月1日(水曜日) |
せんにしゲーム大会 「鬼とバイキンの逆襲」 |
午後3時から5時 午後2時50分までに児童館にきてください。 平和なせんにしに、あちこちであばれまくるアイツらがやってきた!? せんにし防衛軍出動!たたかえ館長!?せんにしの平和をまもるのだ! さまざまなゲームがあるので、挑戦してみよう! |
2月22日(水曜日) | ビンゴ大会 | 午後3時30分から終了まで
みんなでたのしくビンゴをします! おもちゃ、文房具、雑誌のふろくなどがあたります。 めざせビンゴ! |
2月6日・20日(月曜日) | みんなでプラレール | 午後3時45分から4時50分まで
工作室で行います。 たくさんのレールを使って、プラレールを作ります。 |
2月13日・27日(月曜日) | みんなでレゴラ | 午後3時45分から4時50分まで
工作室で行います。 レゴ&ラキュー(レゴラ)をたくさん用意しています。 できた作品は図書室にかざります。 |
工作:午後の小学生のみの活動です。午後2時から5時です。
期間 | 工作 | 備考 |
---|---|---|
2月2日(木曜日)・3日(金曜日) |
ケシゴムねんど | 期間中1個作れます。ケシゴムができるねんどをこねて、自分だけのケシゴムを作りましょう! |
2月7日(火曜日)~10日(金曜日) |
レインボーカード | 期間中2個作れます。真っ黒な紙をひっかいてみると、様々な色がでてきます!お絵描きしてみましょう! |
2月14日(火曜日)~17日(金曜日) |
動くモールにんぎょう |
期間中2個作れます。パーツをくみあわせるとかわいい人形ができます!手や足が動くよ! |
2月21日(火曜日)・24日(金曜日)・28日(火曜日) |
ひなまつり工作 | 期間中2個作れます。もうすぐひなまつり!ひなまつりにぴったりのかわいい工作です! |
乳幼児向けプログラム:
乳幼児さんの利用時間は、午前中10時~12時です。
乳幼児向けプログラム
プログラム名 | 対象 | 活動日 | 備考 |
---|---|---|---|
パンダちゃん | 乳幼児さん |
毎週月曜~水曜 午前11時30分から11時50分地下ホールにて |
体操・手遊び・読み聞かせなど
終了後、身長、体重を測ることができます。(立測計) あかちゃんから就園前の幼児さんまでどなたでも参加できます。 (赤ちゃん用の身長計、体重計は、金曜日のひよこちゃんのときにご利用ください。)
地下ホールで実施します。 3階受付でカードを「こんにちは」の箱に出してからご参加ください。
終了後は、ホール、図書室などで、自由にお過ごしください。 お帰りの際は、受付でカードを「さようなら」 の箱に入れてお帰りください。 ※地下ホールで遊んで帰るときは、カードはそのままで結構です。 |
ひよこちゃん | 0歳児さん中心 |
毎週金曜日 午前11時から11時20分図書室にて |
ふれあい遊び、絵本読み聞かせ、など
終了後、身長、体重を測ることができます。
抱っこの赤ちゃん向けのプログラムです。 3階図書室で行います。
|
きりんちゃん | 乳幼児さん |
24日(金曜日) 午前11時20分から12時工作室にて |
月1回の行事です。 身長・体重を測ります。手形もとれます。 3階工作室で行います。地域の民生委員さんがにご協力いただいています。 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止・変更することがあります。
|
きしゃぽっぽ | 登録定員制 |
2日・9日・16日(木曜日) |
登録定員制通年制の幼児クラブです。
対象 2022年4月2日現在満2歳以上のお子さんと保護者 (2018年4月2日から2020年4月1日までの誕生日のお子さん)
活動内容 体操、手遊び、読み聞かせ、運動あそび、製作等
|
児童館からのお願い ・お知らせ
来館時に、受付で検温させていただきます。
マスクの着用をお願いします。
来館したら、受付のアルコール消毒剤で、手指の消毒をお願いします。
冷水器は使えませんので、水筒等をご持参ください。
3密を避けるために、入館をお断わりすることがあります。心配な方は事前にお電話でご確認ください。
児童館をご利用の際は必ず3階受付で『児童館登録証(カード)』を出してください
遊びにきたら「こんにちは」の箱に
帰るときは「さようなら」の箱に入れてください。
ホールのみをご利用の際もお願いします。
初めての来館の方は、児童館登録申請書にご記入ください。
こちらからもダウンロードできます。
ランチタイム、おやつタイムなど飲食をともなう活動は中止となります。