久堅児童館2022年8月の予定
利用について
・体調が悪い場合は利用できません。
・小学生及び保護者の方はマスクの 着用をお願いいたします。
・来館時には、手洗い手指の消毒をお願いいたします。
・水筒を持参してください。冷水機の使用はできません。
・来館人数によっては利用できない場合があります。
当面の間、ランチタイム・おやつタイムはお休みします。
新型コロナウイルス感染防止の為、換気・消毒等は十分に行います。
利用に際してはご不便をおかけする場合もありますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
行事
日 | 時間 | 行事 | 備考 |
---|---|---|---|
2日(火曜日)
|
午後2時~2時30分 |
消費生活出前講座 「たのしいおりがみ作り」 |
消費生活センターの方がパンダや恐竜の折り方を教えてくれるよ! 申し込みは、7月21日から8月1日まで(先着30名まで)です。 |
4日(木曜日)・5日(金曜日)・9日(火曜日)・10日(水曜日)・ 12日(金曜日)・16日(火曜日)・17日(水曜日) |
1・2年生午後4時~ 3年生以上午後4時20分~ |
ルーレットでポン! |
ルーレットをまわして数字を当てよう! 参加した日はカードにスタンプをポン! 数字が当たるとボーナススタンプがポン!ポン!ポン! |
24日(水曜日)・25日(木曜日) |
午後3時~3時20分 午後3時30分~3時50分 午後4時~4時20分 午後4時30~4時50分
|
ミニミニえんにち |
工作室にお店が3つでるよ!どんなお店が出るか…お楽しみに! 24日・25日のお店は同じです。 来られる日にちと時間をひとつ選んで、申し込んでください。 申し込み(チケット配布)は8月1日~です(各15人まで)。 |
工作
期間 | 工作名 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
7月21日・22日 | ビーズでつくろう | ビーズでつくってみよう!はじめての人もかんたん! | 期間中、ひとり2こまで |
7月26~29日 |
ペンシルバルーン ロケット |
飛ばしてあそぼう! | 期間中、ひとり2こまで |
8月2日~5日 | ムニュムニュ星人 | ふうせんに小麦粉をつめていくと…スクイーズのようになるよ! | 期間中、ひとり2こまで |
8月9日・10日・12日 | はりこの小物入れ | 水ヨーヨーに障子紙をペタペタはって作るよ! | 期間中、ひとり2こまで |
8月16日~19日 |
紙バンドの 動物バスケット |
カラー紙バンドを使って、かわいいカゴを作ろう! |
乳幼児向けプログラム
プログラム名 | 対象 | 今月の活動日 | 備考 |
---|---|---|---|
ニコニコキッズ (名称が変わりました) |
4月1日現在2歳以上(定員制) | 9月は、8日から始まります |
令和4年4月1日現在2歳になっているお子さんを対象に、1年間を通した活動になります。 まだ、定員に空きがあります。 |
ワイワイドンドン | 0歳~ | 9月は、2日から始まります | 体操・おなまえ・よみきかせ等。どなたでも参加できます。 |
よちよちタイム |
0~1歳対象のプログラムです |
9月は、6日から始まります
|
おなまえ・ふれあいあそび・てあそび・よみきかせ等。 9月)13日は身長体重測定、27日は手形足形取りがあります。 |
「ニコニコキッズ」申し込みについて
令和4年度のメンバーを募集しています
- 対象…令和4年4月1日現在2歳以上のお子さんと保護者の方
- 活動日…毎週木曜日午前10時30分~11時20分
- 定員…25組(定員になり次第締切)密を避ける為、例年より定員が少なくなっています。
その他のお知らせ
・新型コロナウィルス感染拡大防止に努めながら開館しています。
密を避けるために、状況によっては利用できない場合もありますがご了承下さい。
おねがい
- 住所・電話番号等が変わった人…保護者の方から児童館にご連絡ください。
- もちもの
あらったあとのてをふいたり、あせをふくハンカチかタオルを、もってきてください。
のみものは、すいとうにいれてもってきてください。(のみものをもってこなくても、れいすいきのみずをのむことができます。)
だいじなものは、もってこないでください。
もってきたにもつは、うけつけにあずけてください。 - のってこないでください…じてんしゃ、キックスクーター、スケートボードなどののりものにはのってこないでください。
じどうかんにはおくところがありません。じどうかんのちかくに、かってにおいておくこともできません。ごきんじょのめいわくになります。
いき、かえりの、あんぜんもかんがえて、あるいてきてください。