家庭教育講座
お知らせ:東京都が発表した「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」を踏まえ、定員・計画を変更する場合があります。
文京区教育委員会では、家庭における教育に関する学習機会の充実を図るため、「家庭教育講座」を開講しています。各専門分野でご活躍の方々を講師にお招きし、それぞれ1回完結の講座になっています。是非ご参加ください。
- 対象:区内在住・在勤で子育て中の方
- 費用:無料
- 申込み:原則不要(一部申込み制)
- 定員:原則当日先着順100人 【現在、定員を48人に変更しています。】
- 保育:すべての講座に保育室を設置しています。2歳以上のお子様を対象とし、定員は10人程度です。(事前申込制です。各回の1週間前までにお申し込みください。)なお、2歳未満のお子さまを同伴して入場される場合は、他の参加者にご配慮いただくようお願いいたします。
- 手話通訳をご希望の場合は、各回の2週間前までにご連絡ください。
【連絡先】教育総務課地域教育支援担当
電話番号:03-5803-1306
FAX:03-5803-1366
開催予定
回 | 実施日時 |
演題 |
講師 |
会場 |
---|---|---|---|---|
1 |
【9月に延期】 6月11日 (木曜日) |
【9月に延期】 大人の自転車安全教室 「自転車の安全な乗り方」 |
富坂警察署交通課 |
レクリエーションホール(文京シビックセンター地下1階) |
2 |
7月7日 (火曜日) 10時00分から11時30分まで |
読書感想文の書き方 夏休み前に、読書感想文のポイントを知る |
文章力養成コーチ 松嶋有香氏 |
レクリエーションホール(文京シビックセンター地下1階) |
3 |
8月18日 (火曜日) 10時00分から11時30分まで |
家庭でできる「お金教育」 お小遣い・お金のしつけ |
キッズ・マネー・ステーション |
レクリエーションホール(文京シビックセンター地下1階) |
4 |
9月14日 (月曜日) 10時00分から11時30分まで |
大人の自転車安全教室 「自転車の安全な乗り方」 |
富坂警察署交通課 |
レクリエーションホール(文京シビックセンター地下1階) |
5 |
10月9日 (金曜日) 10時00分から11時30分まで |
小学校の英語教育について |
都留文科大学教授 上原明子氏 |
レクリエーションホール(文京シビックセンター地下1階) |
6 |
11月9日 (月曜日) 10時00分から11時30分まで |
性教育を家庭でどう伝えるか 『子育て座談会』 |
NPO法人ピルコン理事長 染谷明日香氏 |
レクリエーションホール(文京シビックセンター地下1階) |
7 |
12月4日 (金曜日) 10時00分から12時00分まで |
子どもの思春期・反抗期にどう対応するか (小中学校の児童生徒の保護者) |
NPO法人ハートフルコミュニケーション 菅原裕子氏 |
レクリエーションホール(文京シビックセンター地下1階) |
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階南側
教育総務課地域教育支援担当
電話番号:03-5803-1306
FAX:03-5803-1366