幼保一元化施設(柳町こどもの森) 入園のご案内
お知らせ
柳町こどもの森の改築工事について
柳町こどもの森は改築に伴う新施設開設時に、認定こども園となる予定です。(認定こども園に移行後も区立幼稚園として存続します。)
改築工事に伴い以下の期間、園庭の使用に支障が生じます。
改築工事の詳細については以下リンク先をご確認ください。
【改築工事に関する問い合わせ先】
文京区教育委員会学務課施設係
TEL:03-5803-1296
柳町こどもの森について
柳町こどもの森は、平成18年に認定こども園法が施行されたのと同時期に、幼稚園・保育園を統合(一元化)し、幼保一元化施設となりました。その後、認定こども園法に準拠するため園の改築工事を行い、竣工と同時に認定こども園に生まれ変わります。
幼保一元化施設とは、就学前の乳幼児期に、1歳児から5歳児まで一貫した方針に基づき、発達段階に応じた教育・保育を実施する施設です。
子どもの多様な育成環境を整えるため、幼稚園・保育園それぞれの良さを生かし、子どもの視点に立った施設運営を行います。
施設の概要
施設総称 | 施設名称 | 所在地 |
---|---|---|
柳町こどもの森 | 文京区立柳町幼稚園 | 東京都文京区小石川一丁目23番6号 |
文京区立柳町保育園 |
実施内容
施設名称 | 対象年齢 | 区分 | 実施内容 |
---|---|---|---|
柳町保育園 | 1~3歳児 | 保育所保育を実施します。 | |
柳町幼稚園 | 4・5歳児 | 基本 保育 |
幼稚園教育を実施します。 |
長時間 保育 |
上記基本保育のほか、その前後の時間、土曜日及び長期休業中(夏休み等)に保育を実施します。 |
園児定員
柳町保育園 | ||
---|---|---|
1歳児 | 2歳児 | 3歳児 |
10人 | 12人 |
14人 |
柳町幼稚園 | ||
---|---|---|
区分 | 4歳児 | 5歳児 |
基本保育 | 52人※ | 52人※ |
長時間保育 | 14人※ | 14人※ |
計 | 66人 | 66人 |
※ 4・5歳児の基本保育の応募者数が募集人員に満たない場合は、4人の範囲内でそれぞれ長時間保育の定員を増員します。
応募資格
柳町保育園 | 柳町幼稚園 | |
---|---|---|
長時間保育 | 基本保育 | |
(1)1~3歳児 (2)日中家庭でお子さんの保育ができないとき |
(1)文京区内に在住する4・5歳児 (2)日中家庭でお子さんの保育ができないとき |
(1)文京区内に在住する4・5歳児 |
- 柳町保育園(3歳児)に入園していた方が4歳児に上がる際、引き続き柳町幼稚園(4歳児・長時間保育)への入園を希望する場合は、優先して扱います。
- 「日中家庭でお子さんの保育ができないとき」とは、保護者が次のいずれかに該当する場合をいいます。
- 保護者が働いている場合
- 保護者が出産や病気の場合
- 保護者が病気又は、心身に障害をお持ちの方を介護している場合
- 保護者が就学等している場合
- その他、明らかに保育が必要と認められる場合
- 留意事項
- 区立幼稚園は、文京区内在住が入園の要件です。区外へ転出された場合は退園していただくことになります。したがって、文京区外に在住する場合は、柳町保育園(3歳児)に入園していても、4歳児に上がる際に引き続いて柳町幼稚園に入園することはできません。
- 柳町幼稚園(基本保育)と他の区立幼稚園及びお茶の水女子大学こども園(幼稚園部分)との併願はできません。
申込方法等
柳町保育園」「柳町保育園(長時間保育)」の入園については、保育園のページをご覧ください。
「柳町幼稚園(基本保育)」の入園については、区立幼稚園のページをご覧ください。
お問い合わせ先
柳町こどもの森ホームページはこちら(外部ページにリンクします)
幼保一元化施設(柳町こどもの森)に関するお問い合わせ
学務課学事係(20階)
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
電話番号:03(5803)1295
FAX:03(5803)1367
入園申込みに関するお問い合わせ
幼児保育課入園相談係(12階)
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
電話番号:03(5803)1190
FAX:03(5803)1346
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
幼児保育課入園相談係
電話番号:03-5803-1190
FAX:03-5803-1346