定期利用保育事業

更新日 2023年02月15日

令和5年度 定期利用保育の概要 

 認可保育所の入園待機児童を解消するための緊急対策として、令和5年度新規開設園の保育園において、開設当初に募集を行わないクラスの保育室を活用し、認可保育園への入園を待機している1歳児を対象とした定期利用保育を実施します。

 

令和5年度「定期利用保育のご案内」(PDFファイル; 191KB)

対象児童

1歳クラス(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ) の児童

入園要件

(1)文京区在住の児童

(2)文京区認可保育園等に令和5年度入所申請をし(※)、入所保留となった児童  

※転所申請は除きます。    

利用期間

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで(1年間) 

※次年度の進級はできません。

※年度途中でも、区外転出や退職等で要件に該当しなくなった場合は、利用できなくなります。 

実施施設名・定員数等  

<実施施設名・定員数等>

 

施設名 

 所在地

 連絡先 

定員数

1歳

 1 

ソラスト茗荷谷保育園 大塚1-4-1  03(6865)1776

6人

 

申込みの流れ 

申込期間  

<申込期間>

 

受付期間

申込方法

4月募集

令和5年2月13日(月曜日)から

2月24日(金曜日)まで

郵送にてお申込みください。

受付先:港区芝4-1-23三田ビル17階

 株式会社ソラストこども事業本部保育事業部 

5月~翌年

1月募集 

希望する月の前月10日まで

(休日の場合は翌開園日)

保育園へ直接お申込みください。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 5月以降の募集状況等の詳細は各保育園にお問い合わせください。   

 必要書類 

定期利用保育申込書(PDFファイル; 125KB)

利用者決定等 

利用者は各保育園にて決定します。   

※利用内定とならなかった場合は、待機名簿に記載されます。5月入所以降の申込みの方は、4月入所の申込みの方より待機名簿の順番が後になります。空きがあった場合、待機名簿の順に保育園から利用内定の連絡をします。  

結果通知

入園月の前月中下旬頃、内定者へ電話で連絡します。

保育日

月曜日~土曜日のうち保育を必要とする日(ただし下記を除く)

○国民の祝祭日

○年末年始(12月29日~1月3日) 

保育時間

午前7時15分から午後6時15分までの間で保育が必要となる時間 

※延長保育を利用する場合は、午後7時15分まで 

給食

あり

保育料

運営事業者と直接契約を締結の上、運営事業者に保育料を納入していただきます。

 

月額基本保育料 34,300円

月極延長保育料 2,800円

スポット延長保育料 1回400円

※生活保護受給世帯、非課税世帯、第3子以降の保育料については免除となります。

 

利用内定となった場合

面接・健康診断

内定後、園の指定する時期までに面接と健康診断を行います。

※健康診断の結果によって、内定を取消す場合もあるのでご了承ください。 

契約

運営事業者と契約の締結を行います。 

慣れ保育

当初、慣れ保育(短時間保育)を実施します。

※お子さんが新しい環境に慣れる大切な期間ですので、ご協力ください。 

その他

認可保育園等の入所申請の取下げを行った場合、または希望の認可保育園等への入所が内定した場合は、定期利用保育の利用ができなくなります。なお、在園要件等は認可保育園に準じます。
お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター12階南側

幼児保育課入園相談係

電話番号:03-5803-1190

FAX:03-5803-1346

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.