居宅訪問型保育事業
更新日2016年10月11日
子ども・子育て支援新制度に基づき、重症心身障害児等や医療的ケアの必要な児童に対し、それぞれの児童の状態に応じた保育サービスをご家庭において1対1で提供する事業です。
平成29年4月1日よりサービスの提供が開始されます。
対象児童
区内在住の主に1歳から未就学児まで(0歳児は要相談)で、障害、疾病等の程度を勘案して、保育所での保育が著しく困難であると認められる児童。
なお、現時点では、気管切開・人工呼吸器のあるお子さんについては対応できません。
保育時間
月曜~金曜(土曜、日曜、祝日及び年末年始等を除く)
午前8時~午後6時のうち最長8時間以内(延長保育はありません。)
保育料
世帯の住民税の所得割額をもとに決定します。
その他、交通費等の実費が必要となります。詳しくは保育運営事業者へお問い合わせください。
保育運営事業者
利用申込
事前に保育運営事業者と利用についてご相談の上、利用申込を行ってください。
利用にあたっては、認可保育園等と同様に「保育の必要性」の認定が必要です。詳しくは幼児保育課入園相談係へお問い合わせください。
その他
給食の提供はありません。お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
幼児保育課保育施設整備担当
電話番号:03-5803-1857
FAX:03-5803-1346