子育てひろば水道(水道保育園内)
子育てひろばは、乳幼児とその保護者が一緒に安心して遊びながら、他の親子との情報交換や交流が図れる場です。
専門の指導員がおりますので、子育てに関する不安・相談がございましたらお気軽にご相談ください。なお、水道保育園に併設されているため、ひろば指導員以外に保育園長、看護師、栄養士もご相談に応じます。(月1回、土曜日、事前に予約が必要です)
また、親子で楽しめるイベントなども毎月開催しています。詳細は直接子育てひろば水道にお問い合わせください。
子育てひろばは、他にも区内に下記4施設あります。
文京区千駄木2-19-23 汐見小学校内電話:03-3828-0880
子育てひろば千石
文京区千石1-4-3(千石児童館内)電話:03-3941-3931
文京区小日向2-16-15(文京総合福祉センター3階)電話:03-5940-2909
子育てひろばについて
施設の利用
ご利用には事前に電話予約が必要です。1開所日
月曜日~土曜日
2場所
文京区水道1-3-26(水道保育園内)
電話番号:03-3812-2345
3対象年齢
3歳未満の子とその保護者
保護者1名に対して子ども2名までを1組とカウントします。
兄弟関係でも3才未満の利用となります。
4利用時間及び利用可能組数
午前枠10時~11時30分:親子3組
午後枠14時~15時30分:親子3組
利用は1日1回までです。
利用時間内であれば、自由に入退室可能です。
5予約について
利用日の1週間前の月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)から、翌週(月~土曜日)の予約を電話で受け付けます。
事前予約の場合、週に2回まで予約できます。
空きがあれば当日予約も可能です。当日予約については週内の予約回数の制限はありません。(ただし、利用は1日1回まで)
予約受付時間:9時~10時30分、13時~14時30分
電話番号:03-3812-2345
予約申込み後にキャンセルされる場合は、9時~16時にご連絡ください。
6登録方法
初回利用時のみ、申請書を記入のうえ登録を行い、利用カードを交付します。
申請書はひろばでも記入できますが、出来るだけ事前に申請書(PDFファイル; 124KB)を記入のうえ、ご持参ください。スムーズな受付にご協力をお願いします。
7利用方法
利用時には、利用カードを提示してください。
8利用にあたってのお願い
・自宅とひろば入室前に2回検温をお願いします。
・保護者の方は入室前の手指の消毒、お子さまは入室後に手洗いをお願いします。
・風邪症状がみられる方(同居の方を含む)、体調が悪い方は利用をお控えください。
・ひろば内でのマスクの着用については、お子さま、保護者とも個人の判断に委ねます。
・ひろば内で昼食をとることはできませんが、水分補給は必要に応じて行ってください。
・ご利用の2日前までに、お子さま(兄弟関係を含む)の在籍する施設で同じクラス等に
新型コロナ感染症陽性者が発生した場合はご利用をお控えください。
・ご利用後新型コロナウイルス感染症と診断され、ひろばご利用日が発症日の2日前までの
期間にあたる場合は、ひろばへご連絡ください。
9その他
・午後の時間帯は水道保育園の園庭利用が可能です。
・ベビーカー・自転車での来所も可能です。
案内図
- JR総武線飯田橋駅徒歩12分
- 地下鉄
東西線、南北線飯田橋駅徒歩12分
丸の内線、南北線飯田橋駅徒歩12分
都営三田線、都営大江戸線春日駅徒歩13分 - バス
都営バス 大曲・東五軒町徒歩5分
B‐ぐる トッパンホール・印刷博物館 徒歩2分
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
幼児保育課幼児保育係
電話番号:03-5803-1189
FAX:03-5803-1346