令和5年度文京区会計年度任用職員(スクール・サポート・スタッフ)募集登録について
文京区立の小・中学校において、教員の事務の補助に従事いただくスクール・サポート・スタッフを募集します。
職務内容
文京区立小・中学校教員の事務補助(学校によって業務内容は異なります)
(例)
・学習プリント等の印刷・配布準備
・授業準備や教材作成の補助
・実習後の片づけ
・採点業務の補助
・電話応対等
勤務先
文京区立小・中学校のいずれか
登録資格
・心身ともに健康で、熱意をもって職務に取り組むことができる方(教員免許不要)
・国籍(※)を問わず、以下に該当しない方
1.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2.文京区において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
3.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(※)登録できる日本国籍を有しない人の範囲は、「出入国管理及び難民認定法別表第2(永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等及び定住者)に掲げる在留資格を有する人及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定める特別永住者」とします。
任用期間
令和5年4月1日(年度途中任用の場合は任用日)から令和6年3月31日まで
※地方公務員法に基づき、採用時は全て条件付きのものとし、採用後1か月を良好な成績で勤務した時に正式採用となります。
※令和4年度中に欠員が生じた場合、令和4年度中の任用についてお声がけする場合がございます。
登録手続
登録方法 |
所定の任用申込書を下記申込先まで提出してください。教育指導課へ届いた時点で登録とし、登録した旨のご連絡はいたしません。 ※書類の記載に当たって、消せるインクのボールペンは使用しないでください。 ◆持参の場合 ・ 土・日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までに提出してください。 ◆郵送による場合 ・郵送事故についての責任は負いかねますのでご了承ください。(個人情報保護の観点から特定記録等のご利用をおすすめします。) |
---|---|
登録締切 |
◆令和5年4月1日任用を希望する方◆ 令和5年3月9日(木曜日)まで【必着】 ※それ以降は随時登録を受け付け、欠員が発生した場合に登録者の中から選考を行います。ご登録いただいた任用申込書は1年間有効とし、有効期間が過ぎた任用申込書は当課で廃棄します。 |
申込先 |
〒112-8555 東京都文京区春日1-16-21 文京区教育推進部教育指導課(文京シビックセンター20階) 電話03-5803-1300(直通) |
選考内容
所定の任用申込書による書類選考及び面接
◆書類選考を通過した方のみを対象に面接選考を行います。
◆申込書は返却しません。
◆面接選考の詳細は、書類選考合格者に対して別途連絡します。
勤務条件
報酬 |
日額6,666円(月16日勤務した場合の月額は、106,656円) ※別途、運賃等相当額(上限あり)を加算します。 ※月途中からの任用の場合、勤務日数で報酬を計算し、支給いたします。 ※採用までに給与改定が行われた場合は、その額によります。 ※勤務条件に応じて期末手当が支給されます。 |
---|---|
勤務日 | 月16日 |
勤務時間 |
1日6時間勤務(休憩時間を除く) ※勤務する学校によって勤務時間帯や勤務時間の割り振りが異なります。 |
勤務場所 | 文京区立小・中学校のいずれか |
休暇等 | 年次有給休暇のほか、慶弔休暇等が設けられています。 |
服務等 |
地方公務員法に規定する服務の各規定(服務の宣誓、法令及び上司の職務上の 命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務、政治的行為 の制限等)が適用されるとともに、人事評価、分限処分及び懲戒処分の対象とな ります。 |
社会保険
健康保険(都職員共済組合)・厚生年金保険及び雇用保険の適用となります。
任用申込書
※任用申込書はA4判(白色・無地)で両面印刷(長編とじ)で印刷し、写真貼付のうえ提出してください。
※任用申込書は、文京区役所20階教育指導課窓口でも配布しております。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
教育指導課
電話番号:03-5803-1300
FAX:03-5803-1368