明るい選挙推進協議会
明るい選挙推進協議会とは
明るい選挙推進協議会は、区民の政治意識の向上と明るい選挙推進拡充のために自主的に活動する団体で、選挙管理委員会と連携・協力して、投票の棄権防止や明るい選挙の呼びかけを行うなど、様々な啓発活動を行っています。
明るい選挙推進運動
「明るい選挙」とは、有権者が主権者としての自覚を持って、進んで投票に参加し、選挙が公明かつ適正に行われ、私たちの意思が正しく政治に反映される選挙のことです。
そして、これを推し進めるための運動を「明るい選挙推進運動」といいます。
【明るい選挙推進運動の3大目標】

明るい選挙推進委員
明るい選挙推進委員とは、文京区明るい選挙推進協議会と東京都明るい選挙推進協議会から委嘱され、ボランティアで明るい選挙推進運動に取り組んでいる方々です。
主な活動内容
話しあい活動
地域の様々な集会の場などにおいて、身近な問題についての話しあいを通して、区民の政治や選挙に対する関心を深めていく活動を行っています。
特に、毎年10月と3月を「話しあい強調月間」に設定し、選挙管理委員会と協力して秋に地区別座談会を開催するなど、重点的に取り組んでいます。
若年層に向けた啓発活動
区内大学の学園祭での啓発活動
選挙管理委員会とともに、学園祭会場の一角に特設ブースを設け、投票の棄権防止や明るい選挙の呼びかけに加え、簡単なアンケートや模擬投票を行っています。
模擬選挙への協力(投票立会人)
選挙出前授業の模擬選挙において、実際の投票所と同じ雰囲気を演出するため、投票立会人として授業運営の一翼を担っています。
街頭での啓発活動
まつり会場等での啓発活動
選挙前に、一度に多くの人が集まる文京花の五大まつりなどの会場で、投票参加や明るい選挙の呼びかけを行っています。
地区別での街頭啓発活動
選挙が行われる際に、駅前や商店街、スーパー等の大型店舗前など、有権者が多く集まる場所で、投票日の周知や投票参加の呼びかけを行っています。
その他、様々な啓発活動を行っております。
くわしくは選挙管理委員会事務局トップページの『啓発団体の活動』をご覧ください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター11階北側
選挙管理委員会事務局
電話番号:03-5803-1287
FAX:03-5803-1357