文京区公式フェイスブック
更新日 2021年11月11日
文京区では、区のさまざまな情報をお伝えするための広報ツールとして、文京区公式フェイスブックを運用しています。
区公式フェイスブックは、情報提供の手段として運用するため、フェイスブックを使ったお問い合わせ等への返信は行いませんのでご了承ください。
フェイスブックの閲覧
- 文京区公式フェイスブック
https://www.facebook.com/bunkyo.tokyo
詳しいフェイスブックの利用方法は、以下のフェイスブックヘルプセンターでご確認ください。
注)Meta社の意向により、InternetExplorer(IE)では、フェイスブックをご覧いただけません。Meta社がサポートしているブラウザでご覧ください。
対応ブラウザについては、フェイスブックヘルプセンターでご案内(どのブラウザがFacebookに最も適していますか(外部サイトにリンク))しておりますのでご覧ください。
(「このブラウザは現在サポートされていません」というメッセージが表示される場合は、お客様のブラウザがフェイスブックの仕様に対応していません。)
区公式フェイスブックが発信する情報
区公式フェイスブックでは、次の情報を発信します。
-
区ホームページに公開されている「文京区のできごと」「お知らせ・催物」「報道発表資料」に関する情報
-
災害発生時の施設被災状況、水位情報その他の区民生活にとって緊急かつ重要な情報
-
その他文京区に関連する区民のニーズの高い情報や周知する必要性が高い情報
注意事項
- 文京区では、「ソーシャルメディア活用ガイドライン(PDFファイル; 295KB)」を定め、区公式フェイスブックは「文京区公式フェイスブック運用ポリシー(PDFファイル; 156KB)」に基づき運用します。
- フェイスブックで流れる様々な情報については、成りすまし行為を使って事実と違う情報が流れる可能性もあります。情報の正確さや発信元などを確認し、自己の責任でご活用ください。
- 区公式フェイスブックでは随時情報を発信していきますので、フェイスブックアカウントを取得されている方は、「いいね!」機能を利用されると大変便利です。詳しい「いいね!」の利用方法は、フェイスブックヘルプセンターでご確認ください。
フェイスブックヘルプセンターへ(外部ページにリンクします)
用語解説
- フェイスブック
インターネットを利用して文章や写真を不特定多数に公開する手段をいう。 - アカウント
フェイスブックを設置・運用するために取得した権利及びユーザー名をいう。 - シェア
自分の近況や撮った写真、お気に入りのサイト等を、他のアカウントと共有することができるフェイスブックの機能 - 「いいね!」機能
他のアカウント又はページの内容に対し、肯定的な意思を表示し、自らのアカウントとつながりを持つことができるフェイスブック機能
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター14階南側
広報課報道・ホームページ担当
電話番号:03-5803-1128
FAX:03-5803-1331