監査委員
2022年06月28日
監査委員の役割
監査委員は、文京区の財務事務などの事務の執行が法令に適合し、正確で、最少の経費で最大の効果を挙げ、組織及び運営の合理化に努めているか監査等を行います。
監査委員は、独立的かつ客観的な立場で公正不偏の態度を保持し、その職務を執行するもので、議会、区長等から独立した機関として設けられています。
監査委員の構成と任期
監査委員は、地方自治法第195条の規定により普通地方公共団体の長が議会の同意を得て選任します。
監査委員の定数は、文京区の場合、条例の定めるところにより3人とされており、識見を有する者から選任された委員(識見委員)2人と、区議会議員から選任された委員(議選委員)1人で構成されています。
監査委員の任期は、識見を有する者から選任された委員は4年、区議会議員から選任された委員は議員の任期によるとされています。
文京区の監査委員
文京区の監査委員は以下のとおりです。
氏名 | よみがな | 就任年月日 | 委員選出区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|
渡部敏明 | わたべとしあき |
令和4年6月25日 |
識見監査委員 | 代表監査委員 |
松本理惠子 | まつもとりえこ | 平成28年12月21日 | 識見監査委員 | 代表監査委員職務代理者 |
海老澤敬子 | えびさわけいこ | 令和4年6月21日 | 議選監査委員 |
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター18階北側
監査事務局
電話番号:03-5803-1283
FAX:03-5803-1974