『ぶんにこ』(文京区認知症カフェ)

更新日 2023年09月29日

『ぶんにこ』は、文京区認知症カフェの愛称で、だれもが集い話せる場です。

認知症のある方はもちろん、ご家族、地域の方、介護保険の事業者や専門職の方など、『ぶんにこ』でゆっくりお話しませんか。お気軽にご参加ください。

 

ぶんにこ富坂(認知症カフェ)20~30分の講話と交流

 11月11日(土曜日)  講話テーマ「見守りカメラ(介護保険)特集  認知症状による行方不明に備えて」

 1月13日(土曜日)  講話テーマ「高齢者の栄養と嚥下について」

 3月9日(土曜日)  講話テーマ「失敗しても気にしない!楽しく脳活・シナプソロジー」 

 

【以下は共通です】 

 時間:午後2時~3時 

 場所:氷川下つゆくさ荘(千石3-3-7 東京健生病院の向かい)

 定員:10名

 費用:100円 

 申込:高齢者あんしん相談センター富坂  電話3942-8128

 

チラシはこちらからご覧ください (11、1、3月)

ぶんにこ富坂(認知症カフェ)20~30分の講話と交流

 10月14日(土曜日)  講話テーマ「失敗しても気にしない!楽しく脳活・シナプソロジー」

 12月9日(土曜日)  講話テーマ「見守りカメラ(介護保険)特集  認知症状による行方不明に備えて」

 2月10日(土曜日)  講話テーマ「『認知症』に対する不安や疑問は?」

 

【以下は共通です】 

 時間:午後2時~3時 

 場所:礫川地域活動センター(小石川2-18-18)

 定員:10名

 費用:100円 

 申込:高齢者あんしん相談センター富坂分室  電話5805-5032

 

 チラシはこちらからご覧ください

ぶんにこ本富士(認知症カフェ) おしゃべりしたり、のんびりと過ごしましょう

 日時:11月18日(土曜日)午後1時~3時

 場所:グッドライフケアセンター向丘1階 地域交流スペース(西片2-19-15)

 内容:楽器演奏を聴いたり一緒に歌ったり、おしゃべりしたり・・のんびりゆったり過ごす時間

 費用:100円

 問合せ:高齢者あんしん相談センター本富士分室  電話3813-7888(月~土 9:00~17:00)

 

チラシはこちらからご覧ください 

ぶんにこ本富士(認知症カフェ) クリスマス会

 日時:12月16日(土曜日)午後2時~3時30分

 場所:文京区民センター3A会議室(本郷4-15-14)

 内容:電子ピアノと木簡楽器、和太鼓の演奏をお楽しみください。ゲームコーナーも予定しています。

 費用:100円

 定員:50名(申込不要) 

 問合せ:高齢者あんしん相談センター本富士分室  電話3813-7888(月~土 9:00~17:00)

 

チラシはこちらからご覧ください

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター9階南側

高齢福祉課認知症施策担当

電話番号:03-5803-1821

FAX:03-5803-1350

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.