更新日:2023年12月12日

ページID:7309

ここから本文です。

令和5年度

研修内容

第1回

研修名

第1回ヤングケアラー支援研修

「地域支援者とともにヤングケアラーの発見と支援について考える~つなぐ・伴走を意識して~」

研修日時 令和5年9月29日(金曜日)14時から16時まで
演者
  • NPO法人東京ソテリア 塚本 さやか 氏
    岩澤 摩衣 氏
    金城 順子 氏
  • NPO法人キッズドア 大橋 早由里 氏
  • 定泉寺こども食堂代表 水木 優香 氏
  • 文京区社会福祉協議会 榎本 順子 氏
受講人数 84名
研修内容

文京区内における子どもたちの居場所に関わる支援者にご登壇いただき、活動報告を行いました。また、パネルディスカッションを通して、ヤングケアラーを発見する、つなぐ際の課題や支援の中で大切にしていることを改めて考えました。

研修写真 第1回研修の様子1 第1回研修の様子2

第2回

研修名

第2回ヤングケアラー支援研修

「重層的支援体制を意識したヤングケアラー支援の実際~連携推進を目指した事例分析~」

研修日時 令和5年11月29日(水曜日)14時から16時まで
講師 杏林大学保健学研究科地域看護学研究室教授 大木 幸子 氏
受講人数 相談機関職員 39名
研修内容

ヤングケアラーの模擬事例を用い、各支援機関においてどのような関わりができるのかグループワークを通して検討しました。また、対象理解やチーム構築のための事例検討法についてご講義をいただきました。

研修写真 第2回研修の様子
シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部福祉政策課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター11階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1357

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。