「来て見て体験」文京の伝統工芸

更新日 2023年12月05日

2023年(令和5年)12月の「来て見て体験」文京の伝統工芸を開催いたします。

2023年(令和5年)12月の「来て見て体験」文京の伝統工芸は、対面方式での開催を予定しています。

 

「来て見て体験」文京の伝統工芸開催詳細
 種別 詳細

 開催日時

2023年(令和5年)12月16日 (土曜日)、17日(日曜日)
午前10時~午後12時、午後1時~午後3時半 ともに2回ずつの開催

注 当日の混雑状況によっては、お待ちいただく場合や受付終了となる場合がございます。 

 開催場所

 不忍通りふれあい館(文京区根津2-20-7)

伝統工芸者(品目)

(1)若井 麻也子氏(水引)
(2)岡内 太郎氏(貴金属アクセサリー)

 制作体験内容

(1) 水引の梅結びで正月飾り

(2) パールで作るシルバーアクセサリー

参加費

(1) 2,000円(材料費込み)

(2) 2,500円(材料費込み)

 

 開催概要

『「来て見て体験」文京の伝統工芸』事業は、 ものづくりに関心のある区民や国内外からの観光客の誘致と、伝統工芸品の魅力発信のために開催するものです。

スケジュール・内容

 

2023年(令和5年)度「来て見て体験」文京の伝統工芸のスケジュール
開催日 伝統工芸者・品目 制作体験内容・参加費 

4月 

8日(土曜日)

9日(日曜日)

(1)木内友秀氏・籐工芸

(2)佐々木正子・彫金アクセサリー

(1)籐の芯を使った、籐かご制作・3,000円

(2)まいスプーンを作ろう・2,000円

5月

13日(土曜日)

14日(日曜日)

(1)加藤鞆美氏・江戸甲冑

(2)小泉幸雄氏・江戸からかみ 

(1)小札板の威し体験・1,500円 

(2)からかみのブックカバー作り・1,000円

6月

10日(土曜日)

11日(日曜日)

(1)高橋由貴子氏・江戸木版画

(2)平田悠氏・木工

(1)木版画団扇作り・2,000円

(2)テンセグリティミニテーブル作り・2,500円

7月

15日 (土曜日)

16日 (日曜日) 

(1)渡辺みゆき氏・陶芸

(2)金子直子氏・貴金属アクセサリー

(1)小皿づくり・2,000円

(2)錫アート体験・2,000円

8月

12日(土曜日)

13日(日曜日)

(1)笠原信雄氏・東京銀器

(2)鳥海友理氏・ガラス工芸

(1)銀の指輪・2,500円 

(2)ガラスの風鈴彫刻と光るうちわ作り・2,000円 

9月

9日(土曜日)

10日(日曜日)

(1)宇野裕次氏・和紙、襖紙

(2)一色清氏・加飾紙

(1)自分で漉いた和紙であんどんやパネルを作ろう・2,500円

(2)箔砂子の和紙ブローチと香り入れ・1,200円~

10月

21日(土曜日)

22日(日曜日)

(1)杉山浩一氏・ペン画

(2)鎌瀧隆氏・手描友禅

(1)ペン画で干支を描いて年賀状に(フレーム付き)・3,000円

(2)友禅のハンカチ、エコバック、がま口・2,000円~3,000円

11月

18日(土曜日)

19日(日曜日) 

(1)三井芳子氏・染織

(2)山越けい子氏・人形

(1)木枠の織機を使用した敷物作り・2,000円

(2)桐箱の木目込み・2,000円

12月
16日(土曜日)

17日(日曜日)

(1)若井麻也子氏・水引

(2)岡内太郎氏・貴金属アクセサリー

(1)水引のお正月飾り・2,000円

(2)パールとシルバーのアクセサリー・2,500円

1月

13日(土曜日)

14日(日曜日)

(1)杉﨑信雄氏・バッグ、鞄製造

(2)三塚晴司氏・貴金属装身具

(1)レザーの交通系カードケース・1,500円

(2)銀板の切り抜きアクセサリー・2,500円

2月

 3日(土曜日)

 4日(日曜日) 

(1)柴田慶一氏・提灯

(2)高山正巳氏・ガラス工芸

(1)ミニ提灯作り・3,000円

(2)下町切子のグラス作り・2,000円

3月

9日(土曜日)

10日(日曜日)

(1)太田耶衣氏・江戸鼈甲

(2)橘右之吉氏・寄席文字・江戸文字

(1)本べっ甲を使った根付け作り・3,000円

(2)木札に文字入れ体験・2,500円

 

 ※開催日程・内容は変更になることがあります。 

開催場所

不忍通りふれあい館1階(文京区根津2-20-7)

東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩2分または「千駄木」駅より徒歩10分 

 

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター地下2階北側

経済課

電話番号:03-5803-1173

FAX:03-5803-1936

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.