東京都水道歴史館
更新日 2015年01月06日
東京都水道局の本郷給水所に設置。
江戸時代から現代までの、江戸・東京の水道の歴史を紹介している。
1階は近現代水道、2階では江戸上水の歴史などを展示。
3階のライブラリーには、水や水道に関するさまざまな資料が揃えられている。
【所在地】 文京区本郷2-7-1[地図]
【お問い合わせ先】 03-5802-9040
【交通のご案内】
- JR中央線・総武線・東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅より徒歩約8分
- JR中央線・総武線・都営地下鉄三田線「水道橋」駅より徒歩約8分
- 東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅より徒歩約8分
- 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩約8分
【開館時間】 9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
【休館日】 第4月曜日(祝日または振替休日にあたるときは翌日休館)、年末年始(12月28日から翌年の1月4日まで)
【入館料】 無料