鳩山会館
更新日 2023年03月29日
みまさかのくに(現在の岡山)勝山藩出身の鳩山和夫がこの地に居を構えたのは明治24年である。
和夫は、弁護士の地位向上、私学の発展、立憲政治の発達と進歩を理想とした。
洋館は大正13年に鳩山一郎によって建てられた。
首相、初代自由民主党総裁の一郎のほか、妻の薫(共立女子学園理事長)、長男で外相を務めた威一郎を記念する部屋やバラに飾られる庭園などが公開されている。
【所在地】文京区音羽1-7-1[地図]
【お問い合わせ先】03-5976-2800
【交通のご案内】
-
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩約7分、「護国寺」駅より徒歩約8分
【開館時間】10時00分~16時00分(入館は15時30分まで)
【休館日】月曜日(祝日の月曜は開館し、翌日は休館) 注 1~2月、8月は休館。
【入館料】
-
一般:600円
-
65歳以上:500円
-
障がい者:400円(同伴1名)
-
学生:400円
-
中学生・小学生:300円
-
団体(20名以上):500円