更新日:2025年10月24日

ページID:2407

ここから本文です。

湯島児童館(ゆしまじどうかん)

湯島児童館

ゆしまじどうかん

湯島児童館

所在地

〒113-0033文京区本郷3丁目10番18号湯島総合センター5階
湯島児童館地図

電話番号
FAX番号

03-3814-9247
03-5689-4507

交通案内

東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」徒歩7分
都営大江戸線「本郷三丁目」徒歩8分
JR中央線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」徒歩7分

児童館のおしらせ

予定とおたより

10月の予定 11月の予定

10月のおたより(乳幼児)(PDF:529KB)

10月のおたより(小学生以上)(PDF:467KB)

11月のおたより(乳幼児)(PDF:552KB)

11月のおたより(小学生以上)(PDF:495KB)

乳幼児さんのご利用について

  • 月曜日~金曜日は、10時から小学生の下校前までホールで遊べます。遊べる時間は日によって変わりますので、総合センター1階と児童館受付にある掲示、またはお電話でご確認ください。
    (遊べる時間の目安…月・火・木・金曜日14時30分頃まで、水曜日13時00分頃まで)
  • 土曜日の10~12時はホールと図書室のじゅうたんスペース、13~17時は図書室のじゅうたんスペースで遊べます。
  • 図書室は終日小学生以上の児童と共用です。ご利用の際はじゅうたんスペースでお子さんから目を離さず、譲り合っていただきますようお願いいたします。
  • 12~13時はランチタイムです。館内はお昼ご飯をお持ちの方のみ利用できます。

乳幼児さん向けのプログラム

火曜なかよしひろばでお誕生日会を行います

毎月最終火曜日(原則)の「なかよしひろば」のプログラムの中で、その月にお誕生日を迎えるお子さんをご参加のみなさんでお祝いします。準備の都合上、該当の方は当日11時00分までに児童館にお越しください。

  • 11月のお誕生日会実施日…11月25日(火曜日)
  • 今年度、既にお誕生日を迎えている方でご希望の場合もお問い合わせください。

11月11日(火曜日)リトミックであそぼう

リズムに合わせて体をうごかしてあそびましょう!

  • クラスと時間
    10時40分~11時10分まで…1歳3ヶ月くらい~2歳までのお子さん(自分で歩けるお子さん)
    11時15分~11時45分まで…首がすわってから1歳3ヶ月くらいまでのお子さん(抱っこで参加)
  • 持ち物…動きやすい服装(スカートは避けてください)、水分補給できるもの
  • 定員…各回20組(先着順、定員になり次第締切)
  • 申込…11月4日(火曜日)10時00分~児童館受付またはお電話でお申し込みください。

 

乳幼児プログラム一覧

プログラム名 対象 曜日・時間
おはなしひろば

年齢制限なし(内容は0~2歳向け)

図書館職員による手遊びと読み聞かせ

次回12月6日(土曜日)は午後にコンサートを行います。

ようちえんじこうさく

3~6歳まで

11月20日(木曜日)受付14時00分~14時40分まで

今回はふうせんで「ふわふわペット」をつくろう!

児童館カード区分が3~6歳のお子さん向けの親子工作です。大人の方といっしょに参加してください。

おおきくなったね 0~1歳まで

11月5・12・19・26日(水曜日)11時00分~11時30分

19日は手形・足形・計測を実施します。11月5日(水曜日)10時00分より、児童館来館時またはお電話にてお申し込みください。

なかよしひろば 年齢制限なし
  • 11月10・17日(月曜日)…10時30分~遊具遊び、11時40分~手遊び・読み聞かせ
  • 11月4・18・25日(火曜日)…11時30分~体操・手遊び・読み聞かせ
    25日はプログラムの中で11月生まれのお子さんのお誕生日会も実施します。

幼児クラブ
ぞうさんクラス

2・3歳児(登録制)

11月6・13・20・27日(木曜日)11時00分~11時50分

13日(木曜日)の活動は館外で行います(現地集合・現地解散)。

定員に余裕があります。くわしくは児童館にお問い合わせください。今年度の途中入会は12月まで受け付けます。

幼児クラブ
くまさんクラス

1歳児(登録制)

11月7・14・21・28日(金曜日)11時00分~11時40分

定員に余裕があります。くわしくは児童館にお問い合わせください。今年度の途中入会は12月まで受け付けます。

乳幼児ランチタイム  

毎日12時00分~13時00分

昼食時のごみはお持ち帰りください。

備考

湯島児童館を初めてご利用される方は児童館受付で「児童館登録申請書」に記入をお願いします。

シェア ポスト

お問い合わせ先

教育推進部児童青少年課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1368

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。