更新日:2023年7月7日
ページID:3582
ここから本文です。
ヘルプカードは、障害のある方等が困った時に、必要な支援や配慮を周囲の人に伝えるためのカードです。ヘルプカードには、緊急時の連絡先や、配慮してほしいことなどが記載できるようになっており、支援を必要とする方が身につけておくことで、災害時や日常生活の中で困った時に、自分の障害について説明し、必要な支援や配慮を周囲にお願いするのに役立ちます。
障害のある方が何か困っているような場合には、「何かお手伝いすることはありますか?」と声をかけてください。その際「ヘルプカード」の提示があれば、記載してある内容に沿った支援をお願いします。
サイズ:運転免許証サイズ(蛇腹折り8面、片面4面)
素材:ストーンペーパー(耐久性、耐水性あり)
記載内容
表面:記入年月日、氏名、住所、生年月日、連絡先、災害時の家族の集合場所
裏面:障害名・病名、通院先・電話、服薬の有無、配慮して欲しいこと(具体例を表示)、自由記載欄
(その他)
ヘルプカードの他に、記入例を示したリーフレットと個人情報保護シールをお配りします。
障害のある方等(身体障害者・知的障害者・精神障害者および難病患者等)
平成27年度より、隔年(奇数年度)で、区内在住で身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちの方に郵送しております「障害者福祉のてびき」本書に同封して配付しています。新規に手帳を取得された方へも、送付しております。
精神保健福祉手帳をお持ちの方には、窓口で「障害者福祉のてびき」と一緒にお渡ししておりますので、ご希望の方はお申し出ください。
難病の方、又は障害者手帳をお持ちでない方で、何らかの障害により支援が必要な方については、下記の配付場所でお渡ししておりますので、ご希望の方はお申し出ください。
福祉部障害福祉課(文京シビックセンター9階北側)
保健衛生部予防対策課(文京シビックセンター8階南側)
保健サービスセンター(文京シビックセンター8階北側)
保健サービスセンター本郷支所(文京区千駄木5-20-18)
文京区障害者基幹相談支援センター(文京区小日向2-16-15)
文京区内地域活動センター9か所(根津・汐見・駒込・礫川・大原・大塚・音羽・湯島・向丘)
以下のファイル名をクリックすることで、カード本体、記入例、チラシのPDF及びテキスト版をダウンロードすることができます。
「ヘルプカードを持ちましょう」ヘルプカード記入例(PDF:1,152KB)
「知っていますかヘルプカード」ヘルプカード周知啓発用チラシ(PDF:1,869KB)
ヘルプマークは支援が必要な方のためのシンボルマークです。
障害の有無にかかわらず、支援や配慮を必要としている人たちを示しています。
配慮や援助を必要としている方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助が得やすくなるよう作成されたマークです。ヘルプカードと併用してお使いいただくと有効です。
電車やバスでは、席をゆずるなどの配慮をお願いします。
障害や症状により疲れやすかったり、つり革や手すりにつかまり続けることが難しい方もいます。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
外見からはわからないが、配慮や援助を必要としている方々
(義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方又は妊娠初期の方など)
以下の場所にて、ストラップ式のヘルプマークをお配りしています。
都営地下鉄各駅駅務室(一部の駅を除く)
都営バス各営業所
東京都心身障害者福祉センター等
福祉部障害福祉課(文京シビックセンター9階北側)
保健衛生部予防対策課(文京シビックセンター8階南側)
保健サービスセンター(文京シビックセンター8階北側)
保健サービスセンター本郷支所(文京区千駄木5-20-18)
福祉部障害福祉課障害福祉係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階北側
電話番号:
03-5803-1211
ファクス番号:03-5803-1352