ホーム > 手続き・くらし > 地域活動・コミュニティ > 地域振興 > ふれあいサロン大塚 > ふれあいサロン大塚「浴衣着付け教室」
更新日:2025年7月2日
ページID:9276
ここから本文です。
浴衣着付け教室~着物風にアレンジしたおしゃれな浴衣の着付け~
浴衣の下に長襦袢(ながじゅばん)を合わせると「夏着物」として「着物風」に着こなすことができます。
ホテルやお食事会・観劇・美術館などへ出かけましょう!
(1)令和7年7月12日(土曜日)
(2)令和7年7月15日(火曜日)
どちらも13時30分~15時30分で同内容
大塚地域活動センター和室
各25名(定員を超えた場合は抽選)
区内在住・在勤・在学の女性
(小学4年生以上・小学生は女性の保護者同伴必須)
100円(当日納入)
宇津野好恵(うつのよしえ)
浴衣、半巾帯、肌着、すそよけ(ワンピース型でも可)、フェイスタオル(薄いもの3枚)、クリップ3個(洗濯ばさみ可)、腰ひも4本、伊達締め2本、帯板
お持ちの方は、半襟付き長襦袢(ながじゅばん)、足袋
申込は終了しました。
区民部区民課大塚地域活動センター
〒112-0012 東京都文京区大塚一丁目4番1号(中央大学茗荷谷キャンパス内2階)
電話番号:
03-3947-2624
ファクス番号:03-3947-2626