更新日:2024年4月25日

ページID:1233

ここから本文です。

春日町一・二丁目春睦会

結成日

昭和32年4月結成

町会ホームページ等

お問い合わせ先

町会・自治会の活動への参加方法、活動内容、会費等に関することは、各町会・自治会にお問い合わせください。連絡先がご不明の場合は、下記の地域活動センターまでお問い合わせください。

その他のお問い合わせ先
地域活動センター 電話番号
礫川地域活動センター 03-3813-3638

文京区町会連合会創立60周年記念誌「六十年のあゆみ」(2014年11月発行)掲載内容

春日町一・二丁目春睦会は、現在の本郷一丁目、後楽一丁目の内、その名の示す通り、旧小石川区春日町一・二丁目に当る地域を占める町会です。この町は、由緒ある歴史に富む文京区の中でも、やや小粒ながらユニークな歴史と伝統を持つ町会であります。「春日」の名から明らかな通り、この地域は、徳川三代将軍家光の乳母で大奥最高の権勢を振るった春日の局の旧領地で、局は将軍からこの土地を拝領し、ここに町屋を造りました。現在この町の中央に位する稲荷神社(出世稲荷神社)は、局の土地28坪と小栗猶之丞よりの借地27坪を併せて、局が寄進したということが「御府内備考」に記録されてあります。現在この神社は町会の氏子、総代が一丸となってこれを護持し町の守り神となっていると共に境内は区の公園として活用されております。この由緒ある「春日」の名が戦後の町名変更により消失したことは残念ですが、本町会の名称「春睦会」にはその名を留め、現住者一同和親協同し、明るく、楽しく、平和な町造りに挺身しています。

さて現在の町会は昭和32年4月に結成以来55年になります。会員は東京電力、東京ドームを含む約35世帯の方々と5つのマンションが加入しています。役員は会長をはじめ18名の方々が各々の役割を担い活動内容は区報及び新聞の配布、花見会、稲荷神社例大祭、初午修祓式、旅行会、餅つき会等町会規約に則り活動しています。しかしながら現在少子高齢化問題等課題をかかえていますが我々町会は出会いを大切にし明るく、楽しい町造りにつとめていきたいとおもっています。

画像:稲荷神社例大祭の神輿 画像:例大祭の縁日風景

シェア ポスト

お問い合わせ先

区民部区民課礫川地域活動センター

〒112-0002 東京都文京区小石川二丁目18番18号

電話番号:

ファクス番号:03-3813-3638

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?