更新日:2023年8月21日

ページID:350

ここから本文です。

「引越しワンストップサービス」に関する質問の回答

引越しワンストップサービスの概要

質問

引越しワンストップサービスとは何ですか。

回答

マイナンバーカードをお持ちの方が引越しの手続を行う際に、オンライン上で事前に申請することで、手続漏れや書類作成負担の軽減、窓口での対応時間短縮を図るサービスです。
転出届をオンライン上で完結でき、転出届の申請と同時に転入予定連絡という情報が転入先自治体に送られることにより、窓口での転入手続もスムーズに行うことができます。また、文京区内での引越しの際は転居予定連絡というオンライン申請を行うと、書類作成の手間がなくなります。

詳しくはデジタル庁「引越しワンストップサービス」(外部リンク)をご覧ください。

質問

誰が利用できますか。

回答

電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの15歳以上の方が利用できます。同一世帯で、引越しする方の中に一人でもマイナンバーカードをお持ちの方がいれば、その方が世帯全員分の手続を行うことができます。電子証明書については電子証明書についてのよくある質問をご覧ください。

質問

いつから始まったサービスですか。

回答

令和5年2月6日から、全自治体でのサービスが開始されました。自治体によっては運用が異なる場合がありますので、詳しくは該当の自治体にお問い合わせください。

質問

利用するために必要な物は何ですか。

回答

有効な電子証明書が搭載されたマイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号、スマートフォンまたはパソコンが必要です。パソコンをご利用の場合、ICカードリーダを別途ご用意下さい。

マイナポータルに対応しているスマートフォン機種は総務省のホームページ(外部リンク)にてご確認ください。電子証明書、暗証番号については電子証明書についてのよくある質問をご覧ください。

質問

オンライン申請後、処理が完了したかを確認することはできますか。

回答

マイナポータルより、自身の申請した手続の処理状況を確認できます。詳しい確認方法は、マイナポータルの相談窓口にお問い合わせください。

マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)
※音声ガイダンスが流れます。4番のマイナポータルに進んでください。

一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合(050-3818-1250)
※通話料がかかります。

質問

マイナポータル上で代理人による申請は可能ですか。

回答

引越しする方と別の世帯の方が手続をすることはできません。同世帯であれば、引越ししない方が自身のマイナンバーカードで手続を申請することは可能です。ただし、引越しする方の中の誰かが必ずマイナンバーカードを所持している必要があります。

質問

引越しワンストップサービスを利用し、転出届や転入予定連絡を行うと、自治体での他の手続も完了できますか。

回答

引越しワンストップサービスでは転出届・転入予定連絡のみ処理を行います。

その他、引越しに伴う手続は担当課で手続をする必要があります。他の課の手続は「くらしの手続きガイド」を参考の上、お手続きください。

転出届

質問

通常の転出手続との違いは何ですか。

回答

オンライン上で転出届が完了しますので、従来の窓口又は郵送による転出手続が不要になります。転出証明書の情報の送信も自治体間で行いますので転出証明書の発行はありません。引越しが済み、マイナポータルから確認できる申請処理状況が「処理中」から「完了」に変わりましたら、マイナンバーカードをお持ちの上、転入先自治体の窓口で転入届を行ってください。

質問

どの期間にオンライン申請が可能ですか。

回答

引越し日が未来日の場合、引越し日の30日前から可能です。引越し日が過去日の場合、引越し日の10日後まで可能です。期間外の場合はオンライン申請ができないため、郵送または窓口での手続をお願いいたします。

質問

転出届のオンライン申請後、取消可能ですか。

回答

窓口での転入届の届出前であり、転出予定日の前日までであれば、マイナポータルから取消申請が可能です。転出取消が不要な場合もあるため、必ず以下の転出取消の表をご確認のうえ、転出取消を行ってください。
期間外の場合はオンライン上では取消ができないため、戸籍住民課までご来庁ください。また、すでに転入届を行っている場合は、先に転入届の取消が必要です。詳しくは転入先自治体にお問い合わせください。

転出取消一覧
理由 転出取消の必要性
引越日の変更

不要(転入先自治体で異動日が変わった旨を伝え、転入の手続きをしてください。)

転入先の変更 不要(変更後の転入先自治体で転入先が変わった旨を伝え、転入の手続きをしてください。)
転入来庁予定日の変更 不要(転入先自治体にお問い合わせください。)
コンビニエンスストアで証明書の交付ができなくなった

不要(戸籍住民課に来庁すれば、転出予定日の前日までは各種証明書を取得できます。詳しくは住民票の写し等印鑑登録証明書のページをご確認ください。)

引越がとりやめになった

必要

質問

転入先の市区町村が決まっていないのですが、手続できますか。

回答

引越しワンストップサービスでは手続できません。転出届と同時に転入予定連絡という転入先自治体に情報を送る必要があるため、転入先市区町村までの入力が必須となっております。

質問

文京区に転出届を出しましたが、転入先を変更したい場合どうすればよいですか。

回答

文京区での手続は必要ありません。マイナポータルでの転出取消はせず、変更後の転入先自治体にご相談ください。

質問

マイナポータルから転出届を提出した後、申請状況が処理中から完了になるのはいつですか。

回答

21時までにマイナポータルで申請した転出届は翌開庁日に処理を行います。金曜日の21時までに出された申請は月曜日(祝日であれば翌開庁日)に転出届の処理を行います。転出届に不備がなければ、処理完了後に申請状況照会一覧の表示が「処理中」から「完了」に変わります。

質問

マイナポータル上の、転出元自治体における手続きに「必要に応じて印鑑登録証の返納」と書いてありますが、区役所に来庁し印鑑登録証の返納は必要ですか。

回答

転出手続完了後、自動的に印鑑登録が抹消されます。お手持ちの印鑑登録証はご自身で破棄してください。

転入届・転入予定連絡

質問

通常の転入手続との違いは何ですか。

回答

来庁して転入手続をする点は変わりませんが、転入届への記入が不要になります。(マイナポータルでの届出申請状況が「処理中」ではなく「完了」になっている状態であることが必要です。)

質問

転入届はオンライン申請が可能ですか。

回答

転入届は窓口のみの受付になります。実際に新住所にお住まいになってから14日以内に文京区役所へご来庁ください。

質問

転入予定連絡のオンライン申請後、取消可能ですか。

回答

窓口にて転入届を提出するまでは転入の処理を行いませんので、文京区に取消の申請は不要です。ただし、転出した自治体には取消の申請が必要ですので、転出した自治体にお問い合わせください。転入予定連絡の取消が不要な場合もあるため、以下の転入予定取消連絡一覧をご確認の上、取消を行ってください。

転入予定連絡取消一覧
理由 転入予定連絡取消の必要性
引越日の変更 不要(文京区に実際に住み始めてから来庁し、引越日が変わった旨を窓口で申し出てください。)
来庁予定日の変更 不要(転出予定日から30日以内に来庁すれば転入手続は可能です。)

転入先の変更(別自治体から文京区へ)

不要(文京区に実際に住み始めてから来庁し、転入先が変わった旨を窓口で申し出てください。)
転入先の変更(文京区から別自治体へ) 不要(変更後の転入先自治体へお問い合わせください。)

質問

転入来庁予定日の来庁が難しい場合、どうすればよいですか。

回答

転出予定日から30日以内に来庁すれば転入手続は可能です。転入来庁予定日の変更での転出取消は不要です。ただし転出予定日から14日経過するとマイナンバーカードが失効するおそれがあるため、なるべくお早めにご来庁ください。

質問

マイナポータルで申請した日付から引越し日が変わった場合、どうすればよいですか。

回答

数日の変更であれば、マイナポータルでの転出取消は不要です。文京区に実際に住み始めてからご来庁いただき、引越し日に変更があった旨を窓口で申し出てください。引越し日に1か月以上の大幅な変更がある場合は、マイナポータルから申請を取り消していただき、申請可能期間になり次第再申請してください。

来庁日が引越し日を14日以上過ぎると、マイナンバーカードが失効してしまう可能性がありますので、ご注意ください。

質問

第2日曜日に来庁し転入届を提出する予定ですが、マイナポータルで来庁予定日を日曜日に設定できません。どうすればよいですか。

回答

マイナポータルのシステムの都合上、休日に来庁予定日を設定することができません。しかし、日曜開庁時は引越しワンストップサービスを利用された方の転入届も受付しておりますので、来庁日を直前の金曜日等に設定いただき、マイナポータル上で文京区への申請状況が「完了」になっているのを確認してから第2日曜日にご来庁ください。

質問

転入先を文京区以外の自治体で申請しましたが、転入先を文京区に変更しました。どうすればよいですか。

回答

実際に文京区にお住まいになってから14日以内に文京区役所へご来庁ください。転入予定地の変更により、手続に時間がかかる可能性がありますのでご了承ください。

質問

転入先が文京区の予定でしたが、別の自治体に転入先を変更します。どうすればよいですか。

回答

文京区での手続はありません。変更後の転入先自治体へお問い合わせください。

質問

転出元自治体の申請状況がまだ「完了」になっていませんが、文京区で転入手続はできますか。

回答

転出の処理が完了しないと受付できません。転出元自治体の申請状況が「完了」になり、文京区に住み始めてから14日以内にご来庁ください。

転居届・転居予定連絡

質問

通常の転居届との違いは何ですか。

回答

来庁して転居手続をする点は変わりませんが、転居届への記入が不要になります。(マイナポータルでの届出申請状況が「処理中」ではなく「完了」になっている状態であることが必要です。)

質問

転居届はオンライン申請が可能ですか。

回答

転居届は窓口のみの受付になります。実際に新住所にお住まいになってから14日以内に文京区役所へご来庁ください。

質問

転居予定連絡のオンライン申請後、取消可能ですか。

回答

来庁予定日の1日前までマイナポータルから取消申請が可能です。マイナポータルの申請状況照会一覧からご確認ください。

質問

転居の来庁予定日・引越日が変わりましたが、どうすればよいですか。

回答

マイナポータルでの転居取消は不要です。実際に新住所にお住まいになってから14日以内に文京区役所へご来庁ください。

シェア ポスト

お問い合わせ先

区民部戸籍住民課住民記録係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター2階北側

電話番号:

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?