区民会議室
施設利用におけるマスク着用に係る考え方について(令和5年3月13日以降の取扱い)
国は、屋内では基本的にマスクの着用を推奨するとしている現在の考え方を改め、3月13日以降は、一律にルールとして求めるのではなく、個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断に委ねることを決定いたしました。
この方針を踏まえ、施設利用におけるマスク着用の考え方及び基本的な感染防止対策を下記のとおりといたします。
-
令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な判断を尊重することを基本とします。
-
マスクの着用の考え方の見直し後であっても、基本的な感染対策は重要であり、「三つの密の回避」、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等、引き続き協力をお願いいたします。
【参考】
施設利用の制限解除について(令和4年6月15日更新)
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、施設の利用に際し、利用種目によって付けている制限を解除します。
なお、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針及び東京都感染拡大防止ガイドラインを守ってください。
1 制限の解除日
令和4年6月20日(月曜日)
2 飲食が可能な会議室について
基本的な感染予防対策を講じ、ガイドラインを守ったうえで利用してください。
【対象】利用目的が会議(飲食有)となっている会議室
ガイドラインについて
内閣官房HP
https://corona.go.jp/emergency/
東京都HP
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/
新型コロナウイルス感染症拡大防止を理由とした施設の使用取消の全額還付の取扱い終了について(令和4年6月15日更新)
令和2年6月8日以降、実施している新型コロナウイルス感染症拡大防止のために施設利用の取消の申し出があった場合の無料キャンセルについては、原則、令和4年6月30日(木曜日)をもって取消申出の受付を終了します。
※令和4年6月30日までに申し込みを済ませた利用分については、全額還付の対象となります。(ただし、6月20日(月曜日)から6月30日(木曜日)までに申し込みをした抽選分は、全額還付の対象外。)
【現在の取扱いについて】
新型コロナウイルス感染症拡大防止を理由とした施設の使用取消について(令和2年7月22日更新)
お願い
予約の取消は、施設予約ねっとから行わず、必ず使用する施設へご連絡ください。
- 施設予約ねっとの利用者画面より予約の取消は行えますが、取消料がかかってしまうため、
必ず使用する施設へご連絡するようお願いいたします。
上記の取扱いは、今後の感染の拡大状況等を踏まえ、変更になる場合があります。
電話
平日夜間・土曜日・日曜日・祝日 03(5803)1100
開館時間
平日(月~金曜日)の夜間 午後6時~午後9時30分土曜日・日曜日・祝日 午前9時~午後9時30分
ただし5階会議室は、全日午前9時~午後9時30分
休館日
年末年始(12月29日~1月3日)、施設点検日(5月第3日曜日)ご利用いただける方
文京区内に在住・在勤・在学の方、および区内所在の会社・各種団体等で営利を目的とせず、公の秩序または善良の風俗を害するおそれのないこと。
利用方法
1使用申請受付日
- 抽選申込み(1ヵ月まとめて抽選を行います。)
使用する日の3ヵ月前の20日~月末 - 空き室申込み(抽選後、空き室の予約を開始します。)
使用する日の2ヶ月前の8日以降
※ただし、行政使用等により希望日がふさがっている場合があります。
2使用申請受付時間
- 「『文の京』施設予約ねっと」を利用する場合
予約等(ログイン)可能時間:24時間
注 抽選申込・随時申込の初日は午前9時から受付開始
注 年末年始(12月29日~翌年1月3日)は予約等(ログイン)は休止
- 窓口予約、抽選申込午前9時~午後8時
3使用申請受付場所
文京シビックセンター(財)文京アカデミー事務室(2階)電話03(5803)1100
空き状況の確認、インターネットからの利用申込み等については、「『文の京』施設予約ねっと」(外部ページにリンクします。)をご利用ください。
※空き状況の確認はどなたでもご覧いただけますが、ご予約には事前の利用登録が必要です。詳細は、「『文の京』施設予約ねっと」の利用についてをご覧ください。
施設名及び使用料
利用案内パンフレットはこちら(PDFファイル; 1320KB)
施設名 |
定員 |
使用料 |
設備 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9~12時 |
午後 1~5時 |
夜間 6~9時30分 |
マイク | 白板 |
机(台) |
椅子(脚) | ||||
3階 |
障害者会館 | 会議室A | 30人 | 1,700円 | 2,300円 | 2,000円 | × | ○ |
11 |
32 |
会議室B | 30人 | 1,700円 | 2,300円 | 2,000円 | × | ○ |
11 |
32 | ||
会議室C | 30人 | 1,800円 | 2,600円 | 2,200円 | × | ○ | 12 | 51 | ||
和室 | 30人 | 1,800円 | 2,600円 | 2,200円 | × | ○ |
10 |
座布団 41 |
||
4階 |
シルバーセンター | ホール | 105人 | 4,800円 | 7,100円 | 6,200円 | ○ | ○ | 35 | 110 |
会議室A | 30人 | 1,600円 | 2,300円 | 2,000円 | × | ○ |
19 |
44 | ||
会議室B | 36人 | 1,900円 | 2,800円 | 2,400円 | × | ○ | 13 | 56 | ||
和室1 | 約48人 | 1,500円 | 2,500円 | 2,400円 | × | ○ | 17 | 座布団58 | ||
和室2 | 約6人 | 400円 | 600円 | 500円 | × | × | 2 | 座布団6 | ||
5階 |
区民会議室 | 会議室A | 36人 | 1,900円 | 3,300円 | 2,900円 |
○ 2室同時使用の時 |
○ | 18 | 37 |
会議室B | 24人 | 1,200円 | 2,100円 | 1,900円 | ○ | 8 | 25 | |||
会議室C | 72人 | 3,100円 | 5,400円 | 4,800円 | ○ | ○ | 29 | 90 | ||
会議室D | 24人 | 1,000円 | 1,900円 | 1,600円 | × | ○ | 9 | 24 |
※各施設は全て文京シビックセンター内です。
※定員を超えての利用はできません。
5階区民会議室 室内レイアウト(机・椅子・コンセントの位置等)
※ 室内レイアウトは、あくまで目安です。コンセントの設置場所など、若干の誤差等がございますので、ご了承ください。
使用料の還付
使用料は原則としてお返しできません。
ただし、使用する日の3日前までに使用の取り消しを申し出た場合、5割相当額の使用料をお返しします。申請者の印鑑(朱肉で押印する印鑑に限ります。シャチハタ、ダンパー類は不可)と「使用承認書」等をご持参ください。
※申込後の使用日・使用時間の変更はできません。
平日の昼間の空き室使用について
障害者会館(3階)、シルバーセンター(4階)は、平日(月~金)の昼間(9時~5時)の時間帯を各施設の設置目的に適合する団体が優先的に使用しています。ただし、使用日の1月前の1日から空き室を一般の方に貸し出します。使用にあたっては、それぞれの施設のきまりを遵守し、係員の指示に従ってください。
区民会議室Wi‐Fiサービスについて
区民会議室で、インターネットに接続できるWi‐Fiサービスが利用できます(3階障害者会館和室を除く)。利用される方が無線LAN接続可能な端末を用意し、窓口で貸し出すセキュリティトークン(Wi‐Fiを利用するための機器)により、インターネットに接続できるものです。会議室利用の3日前までに申し込み、別途、利用同意書を記入・提出していただきます。(ご利用本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。)ただし、利用できる数に限りがあり、申し込み状況によってはご希望に沿えない場合があります。詳しくは、区民会議室使用申請受付窓口へお問い合わせください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
区民課地域振興・協働推進担当
電話番号:03-5803-1170
FAX:03-5803-1340