こんにちは赤ちゃん訪問(新生児訪問)
出産後の早い時期は、お母さん自身の体調も整わないことが多く、赤ちゃんとの生活にも慣れず、不安になりやすい時期です。
ひとりで不安を抱え込まずに、ぜひ「こんにちは赤ちゃん訪問(新生児訪問)事業」をご利用ください。費用は無料です。
今後の子育て情報もご案内します。
※「こんにちは赤ちゃん訪問」は、これまでの「新生児訪問」の対象を拡大し、赤ちゃんが生まれたすべてのご家庭を助産師又は保健師が訪問するものです。
☆新型コロナウイルス感染防止対策について
文京区では、新型コロナウイルス感染防止対策等を行った上で、保健師・助産師による赤ちゃん訪問を実施しています。
赤ちゃん訪問ご希望の方へ、下記の点についてご協力をお願い申し上げます。
□ 下記に該当する方は、赤ちゃん訪問の延期・中止とさせていただきます。
・体温が37.5度以上又は風邪症状がある方
・帰国者又は濃厚接触者で健康観察期間にある方
□ 保護者様も、マスクの着用とお部屋の換気にご協力ください。
対象者
区内在住で、生後4か月までの乳児と保護者
訪問内容
- 赤ちゃんの体重測定や育児の相談
- 産後の体調についての相談
- 子育て情報の提供
利用方法
赤ちゃんが生まれたらすぐに、「母と子の保健バック」または「母子手帳」に入っている『出生通知票』を郵送してください。
『出生通知票』をもとに、助産師又は保健師が日程調整のお電話をしてから家庭訪問します。日程調整のお電話は、携帯電話からご連絡させていただく場合がありますのでご了承ください。
転入等で『出生通知票』がない方、里帰り出産の方は、お問い合わせください。
お住まいの地域を管轄する保健サービスセンター
保健サービスセンター | 保健サービスセンター本郷支所 | |
---|---|---|
お住まいの地域 |
後楽1・2丁目 春日1・2丁目 小石川1・2・3・4・5丁目 白山2・3・4丁目 千石1・2・3・4丁目 水道1・2丁目 小日向1・2・3・4丁目 大塚1・2・3・4・5・6丁目 関口1・2・3丁目 目白台1・2・3丁目 音羽1・2丁目 本郷1・2丁目 本郷4・5・6丁目 西片1丁目 |
白山1・5丁目 本郷3・7丁目 湯島1・2・3・4丁目 西片2丁目 向丘1・2丁目 弥生1・2丁目 根津1・2丁目 千駄木1・2・3・4・5丁目 本駒込1・2・3・4・5・6丁目 |