公衆浴場事業
公衆浴場入浴料金の統制額について
令和5年東京都入浴料金の統制額について、東京都において令和5年6月20日に告示されました。
令和5年7月1日より入浴料が次のとおり変更となります。
大人(12歳以上の者)520円(現行500円)
中人(6歳以上12歳未満の者)200円(据え置き)
小人(6歳未満の者)100円(据え置き)
詳しくは以下のリンク先をご確認ください。
公衆浴場入浴料金の統制額について(東京くらしWEB) (外部ページにリンクします。)
湯遊入浴デー事業概要
内容:区内公衆浴場(下記の実施店)で中学生以上の方100円、小学生以下の方は無料でご利用できます。※当日は住所などが確認できるもの(例:はがきなど)をご持参ください。
対象:区内在住の方
普通湯:毎月第2土曜日午後4時~午後11時及び第4土曜日午後4時~午後11時
特別湯:9月の第4土曜日午後4時~午後11時(敬老の湯)、1月の第2土曜日午後4時~午後11時(初春の湯)
湯遊入浴デーを実施する公衆浴場(注:令和5年4月1日現在の実施店)
豊川浴泉(とよかわよくせん)〒112-0015 文京区目白台1丁目13番1号 電話:03-3941-7856
大黒湯(だいこくゆ)〒112-0012 文京区大塚3丁目8番6号 電話:03-3941-5826
白山浴場(はくさんよくじょう)〒112-0001 文京区白山2丁目7番1号 電話:03-3811-1052
協力:東京都公衆浴場業生活衛生同業組合文京支部
銭湯マップや各種イベントなどの銭湯情報はこちらのサイトへ
- 文京浴場組合ホームぺージ (外部ページにリンクします)
- 東京都公衆浴場組合ホームページ (外部ページにリンクします)
シニア入浴事業概要
65歳以上の区内に住民登録がある方が、区発行のシニア入浴カードを区内公衆浴場(下記の実施店)に持参していただくことで、年52回(月4回程度)、100円(通常520円)で入浴することができます。公衆浴場を交流の場として活用し、高齢者の閉じこもり予防や健康維持を図ります。
シニア入浴事業の詳細はこちらへ
シニア入浴事業を実施する公衆浴場 (注:令和5年4月1日現在の実施店)
豊川浴泉(とよかわよくせん)〒112-0015 文京区目白台1丁目13番1号 電話:03-3941-7856
大黒湯(だいこくゆ)〒112-0012 文京区大塚3丁目8番6号 電話:03-3941-5826
白山浴場(はくさんよくじょう)〒112-0001 文京区白山2丁目7番1号 電話:03-3811-1052
ふくの湯 〒113-0022 文京区千駄木5丁目41番5号 電話:03-3823-0371
協力:東京都公衆浴場業生活衛生同業組合文京支部
- 文京浴場組合ホームぺージ (外部ページにリンクします)
- 東京都公衆浴場組合ホームページ (外部ページにリンクします)
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側
生活衛生課管理計画係
電話番号:03-5803-1223
FAX:03-5803-1386