ホーム > 子育て・教育 > 育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 水道児童館 > 水道児童館5月の予定
更新日:2025年4月23日
ページID:11077
ここから本文です。
行事 | 日にち | 内容 |
---|---|---|
まちがいさがしタイム |
7日(水曜日)、14日(水曜日)、21日(水曜日)、28日(水曜日) |
午後4時から4時30分 ホールでまちがいさがしをします! 申込は入りませんので、ぜひ参加してください☆ |
卓球教室 |
16日(金曜日)初心者、 30日(金曜日)サーブができる人 |
午後4時30分から5時30分 16日はラケットの握り方から教わります。30日はサーブができる人が参加できます。 |
卓球タイム |
毎週金曜日、土曜日 |
金曜日午後5時~5時50分 土曜日午後1時15分から2時 誰でも参加できます。ラケットは貸し出します。うわばきを持ってきてください。 |
中高生タイム |
毎週金曜日 |
午後4時30分から5時50分 中学生・高校生が工作室で自由に過ごすことができます♪飲食物持ち込み可です! |
おやつタイム | 毎週土曜日 |
午後3時~3時30分 持ってきたおやつを図書室で食べることができます。 アメやガムを持って来ないでください。 アレルギー対策のため、おやつの交換はできません。 |
工作 | 日にち | 内容 |
---|---|---|
はちうえカーネーション |
1日、2日、7日から9日 |
1日1個つくれます。 大切な人にカーネーションを贈ろう♪ |
パッチンガエル |
13日から16日 |
1日1個つくれます。 ぴょんと跳ぶのが面白いよ☆ |
ぶんぶんごま | 20日から23日 |
1日1個つくれます。 ぶんぶん回して、模様の変化を見てみよう! |
バルーンロケット | 27日から30日 |
1日1個つくれます。 どこまで遠くに飛ばせるか挑戦☆ |
プログラム名 | 対象 | 今月の活動日 | 備考 |
---|---|---|---|
なかよしタイム | 0歳から |
2日、9日、12日、16日、19日、26日 |
毎週月曜日・金曜日午前11時30分~11時50分 体操、ふれあい遊び、手遊び、読み聞かせを行います。 |
なかよしリズム | 0歳から |
13日、20日、27日 |
毎週火曜日午前11時30分~11時50分 体操、手遊び、リズム遊び、読み聞かせを行います。 |
0・1さいさんあつまれ |
0歳、1歳 | 21日 |
月1回水曜日午前11時~11時30分 身体計測、足型、寝相アート、交流などを行います。 |
おはなし会 | 0歳から | 21日 |
月1回水曜日午前11時30分~11時50分 水道端図書館の職員さんが絵本の読み聞かせをしてくださいます。 |
リトミック | 0歳から | 23日 |
定員各回15組 午前11時から0歳 午前11時30分から1歳以上 講師の先生が来てくださる活動です。申し込みは児童館受付にて。(水道児童館に登録されている方は電話申し込み可) 定員に達し次第締め切ります。 |
お誕生会 | 1歳以上 | 28日 |
午前11時から11時50分 午前11時からバースデーカード作成(足形、身体測定、記念撮影) 午前11時30分からお祝い会(インタビュー、パネルシアター等) バースデーカードと記念写真のプレゼントがあります♪ 4月・5月生まれのお子さんのお祝いをします。 |
ホッとタイム | 0歳から | 30日 |
午前11時から11時50分 お茶を飲みながら親御さん同士、ゆっくりお話ししませんか?お子さんが離れられる方は、児童館の職員が近くで遊びを見守っています。 申し込みはいりませんので、当日時間にお越しください。 |
登録制幼児クラブ「ちびっこあつまれ」 | 2歳から | 1日、8日、15日、22日、29日 |
毎週木曜日午前11時~11時45分 2歳以上のお子さんを対象にした通年制定員制の幼児クラブです。手遊び、読み聞かせ、工作や運動遊び等を行います。入会ご希望の際には、事前にお問い合わせください。 |
教育推進部児童青少年課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
電話番号:
03-5803-1186
ファクス番号:03-5803-1368