ホーム > 子育て・教育 > 育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 目白台第二児童館 > 目白台第二児童館2025年5月の予定
更新日:2025年4月23日
ページID:2406
ここから本文です。
行事 | 日・曜日・時間 | 詳細 | |
---|---|---|---|
ゲーム交流会 |
7日(水曜日)午後4時00分~5時00分 |
みんなでボードゲームやカードゲームのルールを学んで遊びましょう! |
|
ティーンズタイム |
8日、22日(木曜日)午後5時30分~5時50分(ホール) 15日(木曜日)、27日(火曜日)午後5時00分~5時20分(工作室) |
中高生向けのイベント始めました!ホールで好きな遊びを決めたり、好きな工作をしたり自由な時間が過ごせます!ぜひ遊びに来てね! (対象:6年生以上) |
|
卓球練習日 |
9日(金曜日)、13日(火曜日)、23日(金曜日)、28日(水曜日)午後3時00分~5時00分 |
みんなと一緒に卓球練習をします。初めてのお友達も大丈夫です。ぜひ参加してね。 |
|
けん玉・コマタイム |
10日、17日、24日、31日(毎週土曜日)午後1時30分~2時00分 |
けん玉とコマの練習・検定を行います。 |
|
エンジョイフラ |
12日、19日(月曜日)午後4時00分~5時00分 |
職員がフラダンスを教えます。みんなで一緒に楽しく踊りましょう! |
|
こども会議 |
12日、19日、26日(毎週月曜日)午後5時00分~5時50分 |
小学生以上のお友達が参加できます。こども企画行事に向けてイベントを企画しよう! |
|
JUMP-JAM |
14日(水曜日)、30日(金曜日)午後3時00分~3時30分 |
体を動かす事が得意な子も苦手な子も楽しいと感じられるような遊びのプログラムです。 |
|
スポーツ教室 |
20日(火曜日)午後4時45分~5時30分 |
講師の方が来て体を動かす行事です。みんなで体をつかって遊びましょう! |
|
ドッジボール大会 |
21日(水曜日)午後4時00分~5時00分 |
普段遊んでいるドッジボールを学年別で行います。みんなでもりあがろう! |
|
めじ2シアター |
26日(月曜日)午後2時00分~4時00分 |
大きなスクリーンで映画を上映します。何を観るかはお楽しみに! |
|
防災講話 |
29日(木曜日)午後4時00分~4時30分 |
火事や地震などが起きた時にどうしたら良いかみんなで学びましょう! |
工作 | 期間 | 詳細 |
---|---|---|
サンドアート |
1日、7日、8日、9日 |
容器に砂を何層にも重ねて綺麗な模様を作りましょう。 |
紙ひこうき工作 |
13日、14日、16日 |
みんなで考えた、紙ひこうきを作ってホールで飛ばします。 |
オリジナルシール工作 |
19日、20日、22日 |
好きな絵をかいてオリジナルシールを作ります。 |
アートファイル |
27日、28日、30日 |
クリアファイルに好きなキャラクターの絵を描きます。 |
プログラム名 | 日・曜日・時間 | 詳細 |
---|---|---|
親子リトミック 0歳Aコース・0歳Bコース |
9日(金曜日) 0歳Aコース午前10時30分~10時55分 0歳Bコース午前11時05分~11時30分 |
場所:ホール 内容:講師の先生を招いて親子リトミック教室を行います。 定員:各クラス10組(定員になり次第受付終了) 申込み:参加には事前申し込みが必要です。児童館受付、またはお電話でのお申し込みも可能です。【5・6・7月の3回分の申し込みとなります。】 持ち物:0歳コースはタオル(バスタオルなど)をご用意ください。 |
親子リトミック 1歳以上Aコース・1歳以上Bコース |
16日(金曜日) 1歳以上Aコース午前10時30分~10時55分 1歳以上Bコース午前11時05分~11時30分 |
場所:ホール 内容:講師の先生を招いて親子リトミック教室を行います。 定員:各クラス10組(定員になり次第受付終了) 申込み:参加には事前申し込みが必要です。児童館受付、またはお電話でのお申し込みも可能です。【5・6・7月の3回分の申し込みとなります。】 |
とことことん |
2日、23日(金曜日)午前11時00分~11時20分
|
場所:ホール 内容:読み聞かせ、手遊びなど。 対象:どなたでも参加できます。 |
アートDAY |
30日(金曜日)午前11時00分~11時30分 |
場所:ホール 内容:クレヨンや絵の具を使って絵をかきます。 対象:どなたでも参加できます。民生委員さんも来館します。 持ち物:汚れても良い服装・汚れても良いタオル |
とことことんサタデー |
10日、24日(土曜日)午前11時00分~11時20分 |
場所:ホール 内容:読み聞かせ、手遊び、体操 対象:どなたでも参加できます。 |
ぴよぴよタイム |
7日、21日、28日(水曜日)午前10時00分~11時50分 |
場所:ホール 内容:乳幼児さん向けの絵本やおもちゃを用意しています。 対象:0歳 (14日(水曜日)はお休みです。) |
こっこひろば |
7日(水曜日)午前11時00分~11時20分 |
場所:ホール 内容:読み聞かせ、手遊び、体操 対象:どなたでも参加できます。 |
パネルシアター |
21日(水曜日)午前11時00分~11時20分 |
場所:ホール 内容:パネルシアターや季節の歌を披露します。 対象:どなたでも参加できます。 |
体操教室 |
14日(水曜日) 乳児(0歳)午前10時30分~11時00分 幼児(1歳以上)午前11時10分~11時40分 |
場所:ホール 内容:講師の方が来館し、ふれあい遊び、運動をします。 対象:どなたでも参加できます。 |
おはなし会 |
28日(水曜日)午前11時00分~11時20分 |
場所:ホール 内容:目白台図書館の職員が来館し読み聞かせを披露してくれます。 対象:どなたでも参加できます。 |
あそぼぽーと |
1日、8日、15日、22日、29日(木曜日)午前11時00分~11時50分 |
場所:ホール 内容:令和7年4月1日現在2歳以上の幼児さんと、その保護者の方を対象とした登録制の幼児活動です。 定員:20組(定員になり次第終了) 対象:令和7年4月1日現在2歳以上の幼児さんと保護者の方 (申込用紙に必ずお子様の写真を貼ってご提出ください。) (申込みは保護者の方に限ります。) (定員を超えた場合は、区内在住の方が優先となります。) |
ベビータイム |
19日(月曜日)午前10時30分~11時30分 |
場所:ホール 内容:育児講座、身長体重測定、手形、足形など。 持ち物:タオルなど敷物をお持ち下さい。 対象:0歳(1歳のお誕生日月まで) |
キッズタイム |
26日(月曜日)午前10時30分~11時30分 |
場所:ホール 内容:育児講座、手形、足形、身長体重測定、リズム体操など。 対象:1歳から |
親子スタンプデー |
31日(土曜日)午前11時00分~11時20分 |
場所:工作室 内容:手形、足形 対象:どなたでも参加できます。 |
イングリッシュタイム | 13日、27日(火曜日)午前11時00分~11時30分 |
場所:ホール 内容:講師の方が来館し、英語を親子一緒に学ぶ行事です。 対象:どなたでも参加できます。 |
ベビーマッサージ | 20日(火曜日)午前10時30分~11時30分 |
場所:ホール 内容:マッサージ 対象:2カ月~ハイハイ前の赤ちゃん (事前申込制で先着15組です。) (申し込み期間は5月1日(木曜日)~5月13日(火曜日)です。) |
《各部屋利用について》
5月26日(月曜日)は近隣小学校が休みのため、各部屋の利用の仕方が以下のように変わります。
【ホール】午前10時00分から12時00分:午後は小学生の利用となります。
【図書室】午前10時00分から午後6時00分:小学生も利用します。
【AVルーム】午前10時00分から午後6時00分:幼児親子さん専用スペースとして開放します。
・土曜日は午後5時00分までの利用となります。
《各部屋利用について》
5月26日(月曜日)は近隣小学校が休みのため、各部屋の利用の仕方が以下のように変わります。
【図書室】午前10時00分から午後6時00分:午前中から遊べますが、幼児親子さんも一緒に利用します。
【ホール】午後1時00分から午後6時00分:午前中は幼児親子さんが利用するため遊べません。午後はいつも通り遊べます。
・土曜日は午後5時00分までの利用となります。
教育推進部児童青少年課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
電話番号:
03-5803-1186
ファクス番号:03-5803-1368