ホーム > 子育て・教育 > 児童館・育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 千石児童館 > 千石児童館11月の予定
更新日:2025年10月31日
ページID:2388
ここから本文です。
小学生は、平日は午前10時から午後6時まで、土曜日は、午前10時から午後5時まで利用することができます。
今後の都内の新型コロナウイルス感染者数の状況などにより、変更させていただく場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
| 日 | 曜日 | 行事 |
時間・内容等 |
|---|---|---|---|
|
1 日 |
土曜日 |
せんごくまつり |
午後2時~午後4時30分 実行委員が考えた3つのゲームコーナーとくじ、工作など楽しいコーナーがあるよ。飲食コーナーもあるよ。お友達を誘って、せんごくまつりへGO。 当日はおまつり利用のみとなります。 |
|
4 日 |
火曜日 | わんぱーく |
午後4時~ 体操の先生がプレイヤードで色んな遊びを教えてくれるよ。誰でも参加できるよ。 |
| 7日 | 金曜日 | 卓球大会1~3年生 |
午後4時~ サーブができれば、初めての人でも卓球大会に参加できるよ。 |
|
12日 |
水曜日 |
マスマジシャン大会 |
午後3時30分~ マスマジシャンで、推理合戦をするよ。当日までにルールを覚えよう。 |
| 13日 | 木曜日 | あそぼうボードゲームひろば |
午後3時45分~午後4時45分 すごろくやのボードゲームマスターと一緒にあそぼう。楽しんだボードゲームの中から投票で1番人気だったゲームを新しく児童館に入れるよ。 投票は12月に行います。 定員16名(当日午後3時~受付) |
| 14日 | 金曜日 | 卓球大会4~6年生・中高生 |
4~6年生・・・午後4時~ 中高生・・・午後5時~ サーブができれば、初めての人でも卓球大会に参加できるよ。 |
| 19日 | 水曜日 |
AIアートラボ:動くイラストをつくってみよう |
午後4時~ 絵を描くだけで動き出す!? AIの不思議な世界を体験しよう。 定員:15名 |
| 20日 | 木曜日 | 百人一首大会 |
午後4時~ 緑色(61~80番札)での大会をするよ。 練習用の札は受付で貸し出ししてるよ。 |
| 21日 | 金曜日 | おもちゃ実行委員会 |
午後4時~ 児童館に新しく買うおもちゃを考えよう。ほしいおもちゃをおしえてね。 投票は12月に行います。 |
|
28日 |
金曜日 | ビンゴ大会 |
午後4時~ みんなでビンゴゲームをして盛り上がろう。 誰でも景品がもらえるよ。 |
材料がなくなる前に作りに来てね。土曜日は材料があまっていたら、作ることができるよ。
| 期間 | 工作 | 備考 |
|---|---|---|
| 17日(月曜日)~19日(水曜日) | 螺鈿風しおり | 期間中1個 |
| 25日(火曜日)~27日(木曜日) | ケロケロマイク | 期間中1個 |
今後の都内の新型コロナウイルス感染者数の状況などにより、変更させていただく場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
|
プログラム名 |
対象 | 今月の活動日 |
|---|---|---|
| げんきっず |
おおむね0歳~1歳前後のお子さん |
7日、14日、17日、21日、28日 |
| ちびっこタイム |
おおむね2歳前後のお子さん |
4日、11日、18日、25日 |
| みんなともだち |
登録制3~4歳児 |
6日、13日、20日、27日 |
| ファミリーわんぱーく(工作など) | 乳幼児親子 | 8日 |
| コンビカータイム |
乳幼児親子 |
5日、8日、12日、15日、29日 |
|
ベビーマッサージ |
2カ月頃~ハイハイ前のお子さん |
19日 申込受け付け11月4日(火曜日)10時00分~ 詳細は申込用紙をご覧ください。
|
|
みんなDE誕生会 |
10、11月生まれで1歳、2歳になるお子さん 定員:15名 |
26日 申込受付11月4(火曜日)10時00分~ 詳細は申込用紙をご覧ください。 |
| パパママタイム |
おおむね0歳~6ヶ月前後のお子さん 定員:最大10組 |
22日 保健サービスセンターでの申し込みが必要です。 |
教育推進部児童青少年課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
電話番号:
03-5803-1186
ファクス番号:03-5803-1368