ホーム > 子育て・教育 > 出産・乳幼児 > 栄養相談・講習会 > 離乳食の進め方・作り方 > かんたん♪離乳食
更新日:2024年12月4日
ページID:1573
ここから本文です。
離乳食って少ししか作らないのに大変!手作りしたいけど、毎日は難しい…。
そんな時にぜひお試しください。
離乳食作りにゆとりを持って、赤ちゃんとのお食事を楽しい時間にしましょう。
(加熱前)
(加熱後)
1.耐熱の器にかつお節と水を入れます。
2.ラップをふんわりとかけて、レンジで約1分加熱します。レンジによって加熱時間が違うので、時間は調整してください。
3.かつお節が沈むのを待ち、上澄みを使います。又は、茶こしで漉してだしとかつお節に分けます。
離乳食は1回に食べる量は少ないけれど、少量で作るのは難しい!毎回作るのは大変!
そんな時は、何食分か作ってまとめて冷凍しましょう。
製氷皿が向くもの:おかゆ、だし汁、野菜スープなど
ラップが向くもの:ほうれん草の刻み、魚をほぐしたものなど
下処理した材料を入れて、空気を抜いて口を閉じ、平らにならします。
菜箸で格子状に筋をつけて冷凍すると、使いたい分だけ折って取り出せます。
保健衛生部・文京保健所保健サービスセンター
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
シビックセンター3階(健診フロア)、8階北側(事務室)
電話番号:
03-5803-1807
ファクス番号:03-5803-1371
保健衛生部・文京保健所保健サービスセンター本郷支所
〒113-0022 東京都文京区千駄木5丁目20番18号
電話番号:
03-3821-5106
ファクス番号:03-3822-9174