ホーム > 子育て・教育 > 子育て・児童家庭相談 > 子どもの相談 > 子どものための離婚前後の法律専門相談(オンライン相談)

更新日:2025年4月23日

ページID:10599

ここから本文です。

子どものための離婚前後の法律専門相談(オンライン相談)

事業内容

離婚前後の家庭に対して、子どものための養育費や親子(面会)交流等個々の取決めについて、弁護士による法律相談をオンラインにて実施します。

online

オンライン相談について

  • 相談はzoomによるオンライン相談となります。
  • ご相談時は、原則カメラをオンにしていただき、録音・録画はご遠慮ください。
  • 相談内容の記録は、子ども家庭支援センターで管理・共有いたします。

対象

区内在住の相談日時点で18歳未満のお子さんの養育者

相談日

実施回数:月3回

  1. 第1火曜日19時~
  2. 第2土曜日10時~
  3. 第2土曜日11時~

各回1枠

年度内(4月1日~翌年3月31日)で一人1回の利用

相談時間は、30分程度になります。

受付期間:実施月の前月15日12時から利用日の3営業日前の13時まで(先着順)
(15日が土日・祝日の場合は、その直後の平日12時から)

毎月20日以降、相談枠が増える場合がありますので、申込フォームをご確認ください。

5月分については、下記の5月の予定をご確認ください。

5月の予定

2025_5yotei

6月以降の年間予定表(PDF:31KB)

オンライン法律相談の流れ

申込から予約確定まで

  1. 子どものための離婚前後の法律専門相談(外部リンク)申込フォームから、フォームに沿って入力し、申し込んでください。
    子どものための離婚前後の法律専門相談(外部リンク)申込フォーム(外部リンク)
  2. 受付連絡メール(予約確定メールではありません。)が自動配信されます。
  3. 予約確定の方は、申込日から3営業日以内に、相談日時、zoomのアドレスが記載された予約確定メールが届きます。
    相談時間の有効活用のため、予約確定メールに、添付されているヒアリングフォームの入力をお願いします。
  4. お申し込みのタイミングによって、すでに予約枠が埋まっている場合は、申込日から3営業日以内にお断りのメールが届きます。

相談当日

  • 相談時間になりましたら、予約確定メールのzoomアドレスよりお入りください。

キャンセルについて

  • キャンセルの場合は、お早めに申込時の自動配信メールの問合せ先までご連絡ください。
  • 前日(土日・祝日の場合はその直前の平日)16時以降のキャンセルは、1回利用となります。
  • 開始時間から30分遅れると、キャンセル扱いとなります。

文京区の離婚に関するその他の事業

各リンク先からご覧ください

文京区養育費確保支援事業

離婚後の子どもの養育費確保に係る手続きに必要な費用の一部を補助します。

文京区親子交流支援事業

離婚により離れて暮らす父母と子の親子交流(面会交流)について、第三者機関の支援を受けるために必要な費用の一部を補助します。

 

子どもの養育についてのガイドブック

~親の離婚、そのとき子どもが感じていること、子どものために考えていること、決めておくこと~

子ども養育プラン作成のすすめ「お子さんの健やかな成長、明るい未来のために」(PDF:11,737KB)

 

シェア ポスト

お問い合わせ先

子ども家庭部子ども家庭支援センター 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター5階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1345

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?