更新日:2025年6月13日

ページID:621

ここから本文です。

東京都相談窓口のご案内

東京都カスタマーハラスメント総合相談窓口

東京都では、令和7年4月1日から「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」が施行されたことに伴い、カスタマーハラスメントに関する問合せを一元的に受け付ける総合相談窓口を設置しています。

詳細は、東京都カスタマーハラスメント防止対策推進事業ページ(外部リンク)をご確認ください。

福祉の仕事に関わっている方向けの相談窓口

都内の福祉現場で働く職員のための相談窓口

東京都福祉人材センターでは、東京都委託事業として都内福祉現場で働く職員等のための相談窓口を運営しています。

福祉現場に詳しい相談員が仕事の悩みを、臨床心理士等のカウンセラーが心の悩みをお聞きする窓口です。

詳細は、東京都福祉人材センターホームーページ(外部リンク)をご確認ください。

介護職員のための介護現場のハラスメント相談窓口

東京都委託事業として、介護現場における利用者や家族等からのハラスメントについての相談を電話で受け付けています。

詳細は、東京都福祉人材センターホームページ(外部リンク)をご確認ください。

シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部介護保険課介護保険相談係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1380

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?