ホーム > 健康・医療・福祉 > 生活に困ったとき > ひきこもり支援 > ひきこもりUX女子会 > ひきこもりUX女子会・つながる待合室
更新日:2025年7月10日
ページID:11303
ここから本文です。
ひきこもりUX女子会はひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、さまざまな生きづらさを抱えている女性を対象にした当事者会です。
つながる待合室は、ひきこもり状態のご家族がいる方、支援に携わっている方、「ひきこもり」に関心がある方など、その場に集まった方同士で自由に話して交流をする場です。
ひきこもり経験者で構成された「ひきこもりUX会議」による体験談や、当事者・経験者に限定されたグループトークの場を設け、ひきこもり状態にあったり、生きづらさを抱えている女性が「ひとりではない」と思える場を、参加者とともに創ります。お気軽にご参加ください。
令和7年8月8日(金曜日)午後2時から午後4時30分
区民センター3階3A会議室
1.ひきこもりUX女子会
第1部:ひきこもり経験者による「体験談」(40分程度)
第2部:当事者・経験者のみの「グループトーク」(1時間30分程度)
テーマごとに少人数のグループに分かれて交流します。
ひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、さまざまな生きづらさを抱えている女性。年齢不問。
第1部は、女性であれば当事者・経験者ではない方もご参加いただけます。
定員80名
ひきこもり状態のご家族がいる方、支援に携わっている方、「ひきこもり」に関心がある方など、その場に集まった方同士で自由に話して交流をする場です。
令和7年8月8日(金曜日)午後3時から午後4時30分
区民センター3階3C会議室
テーマごとに少人数のグループに分かれて交流します。
ひきこもり状態のご家族がいる方、支援に携わっている方、「ひきこもり」に関心がある方(当事者の方も参加可能です)
つながる待合室は性別問わずご参加いただけます。
定員40名
福祉部生活福祉課自立支援担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階北側
電話番号:
03-5803-1917
ファクス番号:03-5803-1354