ホーム > 健康・医療・福祉 > 生活に困ったとき > 住居確保給付金(家賃補助)(転居費用補助)について

更新日:2025年4月14日

ページID:3043

ここから本文です。

住居確保給付金(家賃補助)(転居費用補助)について

離職や解雇、やむを得ない休業等で生活に困窮する方へ家賃や転居費用を補助する制度があります

住居確保給付金には家賃補助と転居費用補助があります。

住居確保案内(PDF:656KB)(別ウィンドウで開きます)

住居確保給付金(家賃補助)について

離職等の理由で経済的に困窮し、住居を失っている方や失うおそれのある方を対象として、家賃相当分の給付金を支給するとともに、再就職に向けた支援を行います。(支給要件や上限額があります)

申請要件、支給額などについて(別ウィンドウで開きます)

住居確保給付金(転居費用補助)について

同一の世帯の方の死亡又は本人若しくは同一の世帯の方の離職、休業等により世帯収入が著しく減少して経済的に困窮し、住居を失っている方や失うおそれのある方を対象に、家計改善の支援において、転居によって家計が改善すると認められることなどを要件として、転居費用を補助します。(支給要件や上限額があります)

申請要件、支給額などについて(別ウィンドウで開きます)

申請にあたって、まずは自立相談支援機関にお電話ください

家賃補助、転居費用補助のどちらも申請には自立相談支援窓口との面談が必要です。

最初に面談の予約をお取りください。面談にて申請を受け付けます。

【電話番号】:03-5803-1916

【受付時間】:平日午前9時から午後5時まで

まずはお電話で面談のご予約をお願い致します。

直接窓口に来所頂いてもご相談が受けられない場合がございます。

面談時に申請要件等詳細についてご説明します。

面談終了後、申請書類等が整った時点での申請受付となります。

その他の機関の支援

TOKYOチャレンジネット(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
住居を失い、インターネットカフェや漫画喫茶等で寝泊まりをしながら不安定な就労をしている方や離職者の方々をサポートする相談窓口です。

文京区社会福祉協議会(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
生活の安定と経済的自立を図ることを目的に、生活福祉資金貸付事業(緊急小口資金、総合支援資金の貸付等)を行っています。

シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課自立支援担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1354

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?