ホーム > 産業・しごと > 商店街 > 文京ソコヂカラ商店街エリアプロデュース事業 > 過去のエリアプロデュースによる事業の紹介

更新日:2025年10月16日

ページID:5022

ここから本文です。

過去のエリアプロデュースによる事業の紹介

文京区では、地域の特性を活かした商店街の活性化を目指して、豊富な知識を持つ専門プロデューサーを派遣する「文京ソコヂカラ商店街エリアプロデュース事業」を実施しています。

この事業では、豊富なノウハウを持った専門プロデューサーが商店会の方々と打合せを重ね、イベントの企画・運営やマップ・冊子等の作成支援を行っています。

エリアプロデュースによる事業の紹介(令和5年度)

白山下商店会ホームページを新たに作成いたしました。(白山下商店会)

ホームページでは、白山下商店会の魅力あるお店や歴史、イベントなどを紹介しています。

多言語(英語、中国語、韓国語)対応もしております。

下記よりご覧ください。

ホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

エンジョイ根津ストリート(根津エリア)※このイベントは終了しました。

日時:令和5年10月14日(土曜日)・15日(日曜日) 10時~16時頃

場所:根津2丁目周辺(詳細は下記チラシ参照)

東京メトロ千代田線「根津駅」徒歩1分

エンジョイ根津ストリートチラシ エンジョイ根津ストリートMAP

本郷百貨店祭り(本郷エリア)※このイベントは終了しました。

日時:令和5年10月15日(日曜日)11時~15時頃

場所:本郷台中学校(文京区本郷2丁目38-23)

東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩1分

令和5年本郷百貨店祭りチラシ(表) 令和5年本郷百貨店祭りチラシ(裏)

当イベントには、プロデュース先の本郷二・三丁目商店会も参加しております。

詳細につきましては、チラシをご確認ください。

本郷百貨店祭りチラシ(PDF:2,169KB)

第1回本郷百貨店フードフェス(本郷エリア)※このイベントは終了しました。

日時:令和5年10月15日(日曜日)11時~15時頃(本郷百貨店祭りと同日開催)

場所:本郷三丁目交差点 本郷交番裏路地

東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩1分

第1回本郷百貨店フードフェスチラシ

詳細につきましては、チラシをご確認ください。

第1回本郷百貨店フードフェスチラシ(PDF:218KB)

ぶんきょう坂道ミステリー(文京区商店街連合会)※このイベントは終了しました。

昨年10月に開催した「ぶんきょう坂道ミステリー~探偵ケイシャと坂のウエの謎」に引き続き、今年も文京エリアの店舗、坂道、史跡などを巡って謎を解き、正解した方に抽選で賞品が貰えるイベントを開催いたします。

今年は「ぶんきょう坂道ミステリー~探偵ケイシャと3つの失踪事件 消えたマタタビと探偵たち~」というタイトルで、ご友人やご家族ではもちろん、一人でも楽しめる内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

開催日時:令和5年9月1日(金曜日)~10月22日(日曜日)

令和5年ぶんきょう坂道ミステリーチラシ

エリアプロデュースによる事業の紹介(令和4年度)

本郷百貨店祭り(本郷エリア)※このイベントは終了しました。

日時:令和4年10月16日(日曜日)11時~15時頃(雨天決行)

場所:本郷台中学校(文京区本郷2年38月23日)

東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩1分

ご来場のみなさまへのお願い

  • マスクを着用し、できるだけ最小限の人数でご来場ください。
  • 来場前後の手洗いや手指消毒にご協力ください。
  • 発熱の症状がある方など、体調が優れない方のご来場はご遠慮ください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

令和4年本郷百貨店祭りチラシ

白山エリアお店マップ(白山下商店会)

白山エリアの商店会の加盟店舗をまとめたマップを作成しました。

白山エリアお店マップ(PDF:4,993KB)

白山下Magazine(白山下商店会)

東洋大学協力のもと、白山下商店会の魅力ある店舗を紹介する「白山下Magazine」を制作しました。

白山下Magazine

詳しくは、東洋大学ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

リンク先にて冊子Web版も掲載しております。

ぶんきょう坂道ミステリー(文京区商店街連合会)※このイベントは終了しました。

探偵ケイシャと共に文京区内の坂道を巡りながら謎を解き明かしていくイベント「ぶんきょう坂道ミステリー」を開催しました。

開催日時:令和4年10月7日(金曜日)~10月23日(日曜日)

令和4年ぶんきょう坂道ミステリーチラシ

エリアプロデュースによる事業の紹介(令和3年度)

本郷百貨店祭り(本郷エリア)※このイベントは終了しました。

日時:令和3年10月17日(日曜日)11時~15時頃(雨天決行)

場所:本郷台中学校(文京区本郷2年38月23日)

東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩1分

ご来場のみなさまへのお願い

  • マスクを着用し、できるだけ最小限の人数でご来場ください。
  • 来場前後の手洗いや手指消毒にご協力ください。
  • 発熱の症状がある方など、体調が優れない方のご来場はご遠慮ください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

令和3年本郷百貨店祭りチラシ(表)令和3年本郷百貨店祭りチラシ(裏)

過去のエリアプロデュースによる事業の紹介(令和2年度)

本郷百貨店祭り(本郷エリア)注このイベントは終了しました。

今年度は、会場内での人の密集を避けるために、整理券の配布やシニア優先入場の時間を設けるなど、みなさまが安心して楽しめるよう新型コロナウイルス感染症対策を行いながら開催します。

日時:令和2年10月18日(日曜日)11時~15時頃(雨天決行)

シニア優先入場:10時から

一般入場:11時から

場所:本郷台中学校(文京区本郷2年38月23日)

東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩1分

ご来場のみなさまへのお願い

  • マスクを着用し、できるだけ最小限の人数でご来場ください。
  • 来場前後の手洗いや手指消毒にご協力ください。
  • 発熱の症状がある方など、体調が優れない方のご来場はご遠慮ください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

令和2年度本郷百貨店祭りチラシ表面令和2年度本郷百貨店祭りチラシ裏面

イベントの詳細については、チラシをご確認ください。

本郷百貨店祭りチラシ(PDF:1,921KB)

過去のエリアプロデュースによる事業の紹介(令和元年度)

地域の魅力発信ポスターの作成(白山下商店会)

白山下商店会では、「白山」というまちの魅力を住民の方にもっと知ってもらうことを目的に、白山にまつわるポスターを定期的に作成し、商店会内の店舗に掲示していきます。

第3弾は、八百屋お七をテーマに作成しました。

第三弾ポスター(八百屋お七)

過去掲載分はこちらをご覧ください

今後も継続的に様々なテーマでポスターを作成していきます。

ぜひ、白山下商店会でご覧になってください。

東京メトロで食べさんぽふれあい街めぐり(湯島・根津エリア)※このイベントは終了しました。

湯島・根津エリアでは、昨年に引き続き、東京メトロで食べさんぽふれあい街めぐり「湯島・根津」(主催:東京地下鉄株式会社)を開催します。

このイベントは、湯島・根津の昭和の面影が残る風情ある商店街を散策しながら、美味しい食べ物にめぐりあえる街めぐりイベントです。

湯島・根津の4商店街(白梅商店会、八重垣謝恩会、根津銀座通り商睦会、根津宮永商盛会)をまわるスタンプラリーも開催いたします。すべてのスタンプが押されたパンフレットをゴール地点である「不忍通りふれあい館」にお持ちいただくと、東京メトロオリジナルグッズがもらえます。

また、不忍通りふれあい館では、東京メトロ駅社員によるイベントや子ども制服撮影会などを開催します。

そのほか、灘の酒ほろ酔いラリーとの連携企画もあります。

みなさまのご参加をお待ちしております。

開催日:令和元年12月7日(土曜日)~12月8日(日曜日)

場所:不忍通りふれあい館(10時30分~16時00分)、湯島・根津エリアの各参加店舗等

主催:東京地下鉄株式会社

協賛:白梅商店会、八重垣謝恩会、根津銀座通り商睦会、根津宮永商盛会、文京区商店街連合会ほか参加店舗

協力:神戸市、西宮市、灘五郷酒造組合

後援:文京区

詳しくは、下記までお問い合わせください。

東京メトロお客様センター:0120-104106(9時00分~20時00分年中無休)

東京メトロホームページ:東京メトロ(外部リンク)

東京メトロで食べさんぽふれあい街めぐりポスター

詳細につきましては、チラシをご覧ください。

東京メトロで食べさんぽふれあい街めぐりチラシ(PDF:1,796KB)

本郷百貨店祭り(本郷二・三丁目商店会、本郷四・五丁目商店会)※このイベントは終了しました。

日時:令和元年10月20日(日曜日)11時~15時頃(雨天決行)

場所:本郷台中学校(文京区本郷2年38月23日)

東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩1分

本郷百貨店祭りチラシ表面本郷百貨店祭りチラシ裏面

詳細につきましては、チラシをご確認ください。

本郷百貨店祭りチラシ(PDF:1,006KB)

盆踊り大会(湯島・根津エリア)※このイベントは終了しました。

湯島・根津エリアでは、8月にそれぞれ盆踊り大会を開催しました。

エリアプロデュース事業を活用してチラシを作成するとともに、「ホテルグラフィ根津」と連携した周知により、外国人観光客の誘致に取り組みました。

湯島盆踊りチラシ根津盆踊り

シェア ポスト

お問い合わせ先

区民部経済課産業振興係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター地下2階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1936

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?