文京区消費生活センターのご案内
更新日 2022年07月14日
このページでは、各事業について簡単にご説明しています。詳しい内容を知りたい方は各ページをご覧下さい。
消費者相談
消費生活に関するさまざまな相談や苦情、例えば契約上のトラブルやお求めの商品やサービスなどについての疑問や不審に思った点について、専門の相談員が解決のためのアドバイスをしています。また、相談の傾向や実際に相談室に寄せられた事例の紹介も行っています。
消費生活研修会
文京区消費生活センターでは、消費生活に関する知識の向上や意識の啓発を図るため、一般向け研修会、子ども向け研修会、携帯電話教室の3種類の研修会を実施しています。
各研修会の詳しい内容は下記リンク先でご覧下さい。
消費生活推進員
消費生活推進員とは区が実施する出前講座など、悪質商法被害の未然防止のための啓発活動に協力していただく方のことです。消費生活推進員として活動するにあたり、養成講座を修了する必要があります。詳しくは下記リンク先をご覧下さい。
消費者団体
文京区消費生活センターでは消費者団体の育成および自主的な活動の支援を行っており、現在6つの団体が登録消費者団体として活動しています。
消費者団体の詳しい内容については下記からどうぞ。
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター地下2階北側
経済課消費生活センター
電話番号:03-5803-1105
FAX:03-5803-1342