ごみと資源の分け方・出し方に関する質問・回答

更新日 2022年03月28日

質問

粗大ごみはどのように捨てたらいいですか。

回答

一辺が概ね30cm以上ある大型のごみは粗大ごみになります。粗大ごみ受付センター(外部ページにリンクします。)、電話:03-5296-7000に申し込み、有料粗大ごみ処理券を購入して貼ったうえで、指定された日の朝8時までに建物の1階玄関先に出してください。

質問

傘は粗大ごみですか。

回答

不燃ごみとして出してください。ただし、10本以上まとめて出す場合は粗大ごみになりますので、粗大ごみ受付センター(外部ページにリンクします。)、電話:03-5296-7000に申し込んでください。

質問

事業所から出た粗大ごみも、粗大ごみ受付センターに申し込めば収集してもらえますか。

回答

事業所から出た粗大ごみは収集できません。許可を受けた廃棄物処理業者へ処理を委託してください。業者が分からない場合は、東京廃棄物事業協同組合(外部ページにリンクします。)、電話:03-3232-6249へお問い合わせください。

質問

カーテンはどのように捨てればいいですか。

回答

金具を外し、小さく裁断して可燃ごみとして出してください。金具は不燃ごみとして出してください。なお、たたんでも大きくなるものや、アコーディオンカーテン、ブラインドは粗大ごみの扱いになります。

質問

乾燥剤や保冷剤はどのように捨てたらいいですか。

回答

可燃ごみとして捨ててください。保冷剤(高吸水性ポリマー)には消臭効果がありますので、消臭剤として再利用することもできます。

質問

スプレー缶やカセットボンベはどのように捨てたらいいですか。

回答

スプレー缶・カセットボンベは、必ず使いきってから、キャップやボタン(ノズル)は外して、中身の見えるビニール袋に入れて資源の回収日に青色のコンテナに入れてください。キャップやボタンは可燃ごみに出してください。
中身の残っているスプレー缶やカセットボンベは、中身の見えるビニール袋に入れ、「キケン」と表示して不燃ごみに出してください。

質問

ライターはどのように捨てたらいいですか。

回答

ライターは、必ず使いきり、不燃ごみの収集日に収集職員に直接手渡すか、他の不燃ごみとは分けて「キケン」と表示して出してください。

質問

割れたガラスや針、刃物はどのように捨てたらいいですか。

回答

紙などで包み、「キケン」と表示して不燃ごみとして捨ててください。

質問

マニキュアのびんを捨てたいのですが、中身が残っていて、すすいでも取れません。

回答

すすいでも汚れの取れないびんは、不燃ごみの日に出してください。香水の瓶のような、臭いだけが残っているびんは資源の日に回収します。

質問

賞味期限が切れた未開封の缶詰はどうやって捨てればいいですか。

回答

中身は可燃ごみとして出してください。空いた缶は洗ってから、資源(缶)として出してください。

質問

書籍(本)はどのように捨てればよいですか。

回答

雑誌・雑がみと一緒に資源として回収します。回収日に、ひもでしばって集積所に出してください。

質問

古紙は雨の日には出さない方がよいのですか。

回答

濡れてもリサイクルには支障ありません。雨天でも通常どおり回収します。

質問

雑誌と雑がみをまとめて束ねて出してもいいですか。

回答

まとめて束ねて出しても構いません。雑がみだけ出す場合も、ひもで縛って出してください。

質問

シュレッダーにかけた紙ごみは雑がみ(資源)として回収してもらえますか。

回答

リサイクルに適しませんので、可燃ごみとして出してください。

質問

パソコンはどのように捨てたらいいですか。

回答

廃棄するパソコンのメーカーの受付窓口に回収を申し込んでください。回収するメーカーがないパソコン(自作パソコン、倒産や事業撤退したメーカーのパソコンなど)は、一般社団法人パソコン3R推進協(外部ページにリンクします)。、電話:03-5282-7685に申し込んでください。

小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者(リネットジャパンリサイクル株式会社)による宅配便回収も利用できます。詳しくは「宅配便による使用済小型家電の回収」のページをご覧ください。

質問

業務用のエアコンを家庭で使用していた場合、家電リサイクル法に基づく処理の対象になりますか。

回答

業務用のエアコンやテレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫は家電リサイクル法の対象ではありませんので、許可を受けた廃棄物処理業者へ処理を委託してください。業者が分からない場合は、東京廃棄物事業協同組合(外部ページにリンクします。)、電話:03-3232-6249へお問い合わせください。

質問

塗料(液体のもの)はどのように捨てたらいいですか。

回答

少量であれば布や紙に染み込ませて可燃ごみに出してください。空き缶は不燃ごみに出してください。量が多い場合は、日本塗料工業会(東京事務所)(外部ページヘリンクします。)、電話:03-3443-2011または東京都塗料商業協同組合(外部ページにリンクします。)、電話:03-3443-6200にお問い合わせください。

質問

土はどのように捨てたらいいですか。

回答

土は廃棄物ではありませんので、区では収集していません。庭や敷地内の花壇に戻すか、土を購入した販売店・植木屋などへ引き取りが可能か相談してください。難しい場合、廃棄物処理業者などに引き取りを依頼してください。
土壌活性剤等を利用して土を再生し、再利用することもできます。

質問

レンガやブロックはどのように捨てたらいいですか。

回答

東京廃棄物事業協同組合(外部ページにリンクします。)、電話:03-3232-6249に連絡して業者を紹介してもらい、処理を依頼してください。

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター17階南側

リサイクル清掃課

電話番号:03-5803-1135

FAX:03-5803-1362

メールフォームへ

 

〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番29号

文京清掃事務所

電話番号:03-3813-6661

FAX:03-3816-3981

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.