• ホーム
  • 手続き・くらし
  • 施設案内
  • 子育て・教育
  • 文化・観光・スポーツ
  • 保健・福祉
  • 防災・まちづくり・環境
  • 産業振興協働
  • 区政情報
ホーム>手続き・くらし>リサイクルとごみ>お知らせ>【募集終了】「文京区粗大ごみ申告受付業務委託」公募型プロポーザルの実施について
 
 

【募集終了】「文京区粗大ごみ申告受付業務委託」公募型プロポーザルの実施について

更新日 2023年03月17日

 募集目的・概要

粗大ごみ収集に関する申込等を効率よく正確に受け付けるため、必要なハードウェア、ソフトウェア等を用意して粗大ごみ受付センターを設置し、その応答機能と管理運営を担う事業者を募集します。本業務を委託する事業者には、粗大ごみ受付センター運営に必要なノウハウとシステム全般に関する知識や技術が必要となるとともに、専門的な業務遂行能力が求められます。

そこで、公募型プロポーザル方式により事業者の総合的な能力を評価し、最も適切な事業者を選定します。

 参加資格

 次の資格要件を全て満たす必要があります。

  1. 対象業務における文京区での競争入札参加資格を有していること。
  2. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に規定する者に該当しないこと。
  3. 文京区指名競争入札の参加資格を有する者に対する指名停止取扱要綱(18文総契第347号)による指名停止処分を受けていないこと。

  4. 文京区契約における暴力団等排除措置要綱(23文総契第306号)第4条第1項の入札参加除外措置を受けていないこと。 

  5. プライバシーマーク又はISO27001(ISMS)の認証を取得していること。 

 契約期間

 令和6年4月1日から令和7年3月31日まで。

 なお、今回選定し、契約する事業者の履行状況及び履行成績を総合的に評価した上で、通算3年間(令和9年3月31日)までを上限として継続して契約することができるものとします。 

 募集要項及び業務内容

以下の書類を参照してください。 

  1. 企画提案書等作成要領(PDFファイル; 681KB)

 選定スケジュール(予定) 

 

選定スケジュール
  事項  日程 
1

募集要項の公表

令和4年12月12日(月曜日) 

2

質問受付期間

令和4年12月12日(月曜日)から

令和4年12月23日(金曜日)16時まで

3

質問に対する回答期限(中間)

令和4年12月20日(火曜日)

4

プロポーザル参加希望書の提出期限

令和4年12月22日(木曜日)16時まで

5

質問に対する回答期限(最終)

令和5年1月20日(金曜日)

6

参加申込書及び提出書類の提出期間

令和5年1月23日(月曜日) 8時30分から

令和5年1月27日(金曜日)16時まで

但し、11時30分から13時30分までを除く 

7

第一次審査:書類審査

令和5年2月上旬

8

第一次審査結果通知発送

令和5年2月上旬

9

第二次審査:プレゼンテーション及び

質疑応答

令和5年2月中旬

10

最終結果通知発送

令和5年3月下旬

11

契約締結 令和5年度中(予定)

 

プロポーザル参加希望書 

 本プロポーザルに申込みを希望する事業者は、「プロポーザル参加希望書」(様式第1-1号)(Wordファイル; 19KB)の提出を必須とします。

 申込みは、下記のとおり行ってください。

 

  1.提出期限

令和4年12月22日(木曜日)16時まで 

 

  2.参加申込方法

電子メールにて受付けます。メール本文に事業者名、担当者氏名、連絡先を記載し、「プロポーザル参加希望書(様式第1-1号)」を添付した上で、下記メールアドレス宛てに申込期限までに申し込んでください。

 

【件名】

文京区粗大ごみ申告受付業務委託:プロポーザル参加希望(事業者名)

 

【申込み先】 

文京区資源環境部文京清掃事務所作業係

電子メールアドレス:b552500〇city.bunkyo.lg.jp(注)〇を@に変換して使用してください。

 

※プロポーザル参加希望書を提出しなかった事業者は、以降の手続に参加することはできません。

※提出期限を過ぎた後は、申込みを受け付けません。

※メールサーバによる遅延等を理由に提出期限に間に合わなかった場合も、区は一切責任を負いません。 

 質問・回答

本プロポーザルの内容について質問がある場合は、次のとおり受け付けます。(本受付以外の方法での質問は受け付けません。)

 

 1.受付期間

 令和4年12月12日(月曜日)から令和4年12月23日(金曜日)16時まで

 

 2.提出方法 

 メール本文に事業者名、担当者氏名、連絡先、質問(箇条書き)を記載してください。なお、メールの件名は以下のとおりとしてください。

 

【件名】

文京区粗大ごみ申告受付業務委託:プロポーザル質問(事業者名)

 

【提出先】

文京区資源環境部文京清掃事務所作業係

電子メールアドレス:b552500〇city.bunkyo.lg.jp(注)〇を@に変換して使用してください。

 

3.回答方法

 1 令和4年12月15日(木曜日)までに受け付けた質問は、可能な限り令和4年12月20日(火曜日)までに区HPで回答します。

 2 1以降の質問受付期間内に受け付けた質問及び令和4年12月23日(金曜日)16時までに受け付けた質問で未回答のものは、令和5年1月20日(金曜日)までに、プロポーザル参加希望書を提出した全事業者に同じ内容を電子メールにより回答します。  

 

質問(12月15日までに受け付けた質問)の回答はこちら(PDFファイル; 1455KB) 

 プロポーザル応募方法

受付期間中に「企画提案書等作成要領」及び「仕様書(案)」を参考に、必要な書類を作成し提出してください。 

提出書類、提出体裁等については、「募集要項」をご確認ください。 

 

【提出書類(様式第1-2号~第4号)】

 プロポーザル参加申込書(様式第1-2号)(Wordファイル; 22KB)

 本業務の人員体制(様式第2号)(Wordファイル; 27KB)

 業務受託実績(様式第3号)(Wordファイル; 30KB)

 見積書(様式第4号)(Wordファイル; 24KB)

提出場所・方法等 

提出書類の受付については以下のとおり行います。

※書類の提出をもって、本募集要項の内容を理解し、承諾したものとみなします。

※受付期間を過ぎた後の提出は受け付けません。 

 

1.受付期間

令和5年1月23日(月曜日)から令和5年1月27日(金曜日)まで

 

2.受付時間

いずれの日も8時30分から16時まで(ただし、11時30分から13時30分までを除きます。) 

 

3.提出方法

持参(持参以外の方法により提出された場合は、無効とします。)

 

4.提出先

文京区後楽1丁目7番29号

文京区資源環境部文京清掃事務所作業係

 プロポーザル参加辞退について

 参加申込書等を提出した後に辞退する場合は、「辞退届」(様式第5号)(Wordファイル; 20KB)を令和5年1月31日(火曜日)16時までに、参加申込書の提出先(文京清掃事務所)へ持参してください。

お問い合わせ先

〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番29号

文京清掃事務所 作業係

電話番号:03-3813-6661

FAX:03-3816-3981

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.