制度の概要

更新日 2022年12月09日

後期高齢者医療制度は、国内に住む75歳以上の方と、65歳から74歳までの方で一定の障害があると認められた方を対象とする医療保険制度です。高齢化に伴う医療費の増大が見込まれる中で、高齢者と若年世代の負担の明確化を図る観点から、平成20年4月に創設されました。

加入者(被保険者)

75歳以上の方

75歳の誕生日から、自動的に加入します。
(注)それまで加入していた医療保険(国保・健康保険・共済など)からは、脱退となります。

65歳から74歳までの方で、一定の障害があり、広域連合により認定された方(注1)

本人の申請により、任意で加入できます。

(注1)障害認定を受けるための申請

 障害認定を受ける場合の認定要件などの詳細は、高齢者医療係(03-5803-1205)へお問い合わせください。なお、申請には、障害の状態を明らかにするための身体障害者手帳、愛の手帳(療育手帳)、精神障害者保健福祉手帳または国民年金証書などが必要です。

運営主体(保険者)

東京都内すべての区市町村が加入する、東京都後期高齢者医療広域連合が運営主体となります。

東京都後期高齢者医療広域連合が行うこと

被保険者の認定や保険料率の決定、医療の給付など制度の運営を行います。

  • 被保険者の認定
  • 医療の給付
  • 保険料率の決定
  • 保険料の賦課
  • 健診事業の実施

文京区が行うこと

住所変更や給付申請などの届け出窓口になります。また、保険証の引渡しや保険料の徴収なども行います。

後期高齢者医療制度についてのご質問は、東京都後期高齢者医療広域連合までお問い合わせください。

資格・給付等の個人情報を含む内容については高齢者医療係まで、保険料の支払い方法等については高齢者保険料係までお問い合わせください。

東京都後期高齢者医療広域連合 お問い合わせ先

東京都後期高齢者医療広域連合ホームページ『東京いきいきネット』/広域連合お問い合わせセンター(外部ページにリンクします)

東京都後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンター
 電話番号 0570-086-519(ハローコウイキ)
PHS、IP電話からは、03-3222-4496
 FAX  0570-086-075(ハロー75歳)
 電子メール call@tokyo-kouikicenter.jp

東京都後期高齢者医療広域連合ホームページ『東京いきいきネット』(外部ページにリンクします)もご覧ください。


東京都後期高齢者医療広域連合
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1 東京区政会館15~17階

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター11階南側

国保年金課高齢者医療係

電話番号:03-5803-1205

国保年金課高齢者保険料係

電話番号:03-5803-1198

(両係共通)FAX:03-5803-1347

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.