介護保険特定福祉用具販売受領委任払(給付券)事業者登録の手続きについて
更新日 2022年02月16日
事業者登録の要件
原則として、東京23区内の事業者を対象とします。
- 東京都から「特定福祉用具販売事業者」としての指定を受けていること。
- 文京区が年1回程度行う、登録事業者を対象とする研修会等に参加が可能であること。
- 実際に文京区被保険者に対して、介護保険特定福祉用具販売を行う予定があり、その後も必要があれば、文京区被保険者に対する介護保険特定福祉用具販売が可能であること。
事業者登録の手順
- 上記要件に該当する場合は、下記の「登録後の申請方法」をよく読んだ上で、登録を希望される場合は、事業者登録書類一式をシビックセンター9階南側介護保険課まで取りに来てください。
- 登録書類一式の中に入っている「事業者登録に必要な書類」を提出していただきます。書類審査後、1週間程度で事業者登録決定通知書を送付します。
- 被保険者の申請書類一式を提出し、書類審査後1週間程度で、給付券を被保険者様あて送付させていただきます。
事業者登録に必要な提出書類
シビックセンター9階南側介護保険課に来ていただいた際に、(2)から(4)は直接お渡しします。
- 東京都からの「特定福祉用具販売」の指定がわかる書面
- 介護保険特定福祉用具販売事業者登録届出書(PDFファイル; 78KB)
- 文京区介護保険特定福祉用具に係る給付券取扱確約書(PDFファイル; 105KB)(袋とじにして、表裏割印を押したものを2部提出)
- 債権者マスタ登録(変更)申請書
なお、登録をした後に、登録事項に変更が生じた場合や、事業の廃止(休止・再開)をする場合には、下記の届出書を提出していただくことになります。
登録事業者の公表
事業者登録後、「介護保険福祉用具受領委任払い(給付券払い)取扱事業者一覧」に掲載されます。
介護保険福祉用具購入費受領委任払い(給付券払い)取扱事業者一覧(PDFファイル; 406KB)登録後の申請方法
福祉用具購入費の支給へジャンプ
※登録した場合は「受領委任払い(給付券)」「償還払い」いずれでも申請することができます。
登録をしない場合は、「償還払い」での申請となります。
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側
介護保険課給付係
電話番号:03-5803-1388
FAX:03-5803-1380