高齢者等住宅修築資金助成
2月7日(日曜日)までは、工事着工前・工事着工後の現地調査を中止します。そのため、助成金の交付対象にならない場合、又は、助成金の交付が遅れる場合があります。
詳しくは、下記へお問い合わせください。なお、書類の受付は、通常どおり行っています。
高齢者又は障害者を含む世帯が住宅として使用する部分の修繕工事について、助成金を交付します。
概要 | 高齢者又は障害者を含む世帯が自宅を修築される際に、助成金を交付します。 工事着工前に区へ申請が必要です。 |
---|---|
対象となる 工事の範囲 |
(1)住宅内におけるバリアフリー化のために新たに行う修繕工事のうち、次に掲げるもの
(2)浸水による被害の軽減を図るために防水板を設置する等の浸水対策工事 (3)災害によりり災した住宅の復旧工事(り災後60日以内のり災証明書があるもの) |
対象要件 |
(1)高齢者(65歳以上の方)又は心身障害者世帯に属する者であること。
(2)工事着工前の申請であること。
|
助成金額 |
税抜き工事費の10%(1,000円未満切捨て・上限20万円) |
以下の申請書と必要書類(申請書に記載されています)を工事着工前にご提出ください。
※住民税納税証明書は、4月~6月に申請する場合前々年度、7月~3月に申請する場合前年度のものが必要です。
- 文京区高齢者等住宅修築資金助成金交付申請書(PDFファイル; 150KB)(印刷してから記入される方)
- 文京区高齢者等住宅修築資金助成金交付申請書(Excelファイル; 18KB)(Excelをご利用の方)
※土地又は建物が自己所有以外の場合は、他の所有者の工事承諾書もご提出ください。
- 工事承諾書(PDFファイル; 46KB)(印刷してから記入される方)
- 工事承諾書(Excelファイル; 31KB)(Excelをご利用の方)
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター18階北側
住環境課管理担当
電話番号:03-5803-1374
FAX:03-5803-1376