【終了しました】文京ソコヂカラ 感染症対策実施店舗応援事業

更新日 2022年04月15日
 事業概要画像

 

新型コロナウイルスの影響を受けている区内店舗の利用促進と活性化につなげるため、感染症予防対策を講じながら消費者向けに「値引き・おまけ」などのサービス(消費者還元サービス)を提供する店舗に対し、サービスにかかる費用の補助を行う「文京ソコヂカラ 感染症対策実施店舗応援事業」を実施します。

 

※参加申し込みの受付は終了しました。 

※消費者還元サービス実施期間は令和4年2月28日(月曜日)をもって終了しました。

※消費者還元サービスの実績報告は令和4年3月15日(火曜日)をもって締め切りました。 

 

消費者還元サービス の実施に当たっては、事前の申請が必要です。本ページ・「申請要項」の内容を確認の上、申請してください。 

 どなたでも対象です 

 

※本事業は、別途実施した「ワクチン接種に伴う区内店舗支援事業」とは異なり、マスク等、基本的な感染症予防対策をされているお客様へのサービスであれば、ワクチン接種の有無にかかわらず補助対象となります。

 

 

【目次】

1 補助対象者・消費者還元サービスの実施要件

2 感染症予防対策とは 

3 補助金支給までの流れ

4 補助対象経費・補助額

5 申請期間・申請方法・よくある質問

6 実績報告について  

7 問い合わせ先  

8 文京区内店舗紹介サイト『文京ソコヂカラ』について 

補助対象者

(1)中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業(※)及び個人事業主で、文京区内に店舗を有していること。
※ 個別の法律に規定される法人であって、資本金等の額又は常時使用する従業員の数が中小企業と同規模の者を含む。(例:特定非営利活動法人、一般社団法人、社会福祉法人 等)
(2)店舗において、小売、飲食、その他生活に必要なサービス等を提供していること
(3)令和4年1月14日~2月28日の期間中に、消費者向けに商品割引等のサービス(消費者還元サービス)を実施すること
(4)店舗において新型コロナウイルス感染症の発生及びまん延の防止に係る対策を行っていること
(5)新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態措置又はまん延防止等重点措置により休業又は営業時間短縮等の要請をされている施設においては、当該要請を遵守していること。 
 
対象要件等の詳細は、「申請要項」(PDFファイル; 1819KB)をご確認ください。 
 
※別途実施した「飲食店テイクアウト・デリバリー支援事業」、「ワクチン接種に伴う区内店舗支援事業」に申請された店舗も対象となりますが、申請手続、補助対象経費などが異なりますので、ご注意ください。

消費者還元サービスとは

消費者還元サービスとは、消費者(お客様)向けに、販売商品の割引や追加でサービス品をつける等の消費者にとってお得な条件で商品を販売することです。
 ※ 「値引き・おまけ」などのサービスは、マスク等基本的な感染症予防対策をされているお客様であればどなたでも対象です。

消費者還元サービスの例

例1〈特別価格での商品の提供〉

通常の販売価格が700円の商品を500円で販売する。〔差額の200円=還元金額相当分となります〕

<注意>還元金額相当分が1,000円までのものを本事業の補助金の対象とします。また、本体の販売価格が無料になる場合は対象外となります。 

 

例2〈サービス品を提供〉

・1,000円以上の商品を購入した方に、300円相当のおまけの品をサービスでつける。〔サービス商品販売価格(300円)=還元金額相当分となります。〕 

 <注意>商品よりも高額なサービス品は補助対象外となります。  

 

上記の2つの例と異なる消費者還元サービスについては、補助対象とならない場合がありますので事前にご相談ください。  

消費者還元サービスの実施要件

(1) 消費者還元サービスは、令和4年1月14日(金曜日)から2月28日(月曜日)までの期間中に実施してください。

(2) 消費者還元サービスを実施するに当たっては事前の申請が必要です。サービス開始の2週間前までに下記の申請書類を郵送でご提出ください。区で申請内容を確認の上、交付を決定したのちに、サービスを開始してください。(区より交付決定書を郵送でお送りします。)

(3) 各店舗のサービス内容・実施期間・感染症予防対策等は、文京区内店舗紹介サイト『文京ソコヂカラ』内特設ページに掲載し、消費者へ広く周知します。

(4)  区から送付する店舗用ポスター・感染予防PRグッズを掲示していただくとともに、各店舗の広報ツール(SNS等)でも事業やサービスの宣伝をしていただくようお願いいたします。「文京ソコヂカラ」Facebookでは事業や店舗紹介も行う予定ですので、ページ・記事のフォローやシェアにご協力ください。

(5) 参加決定後、サービス内容・実施期間等を変更する場合、予定より早くサービスを終了する場合は必ず下記コールセンターへお知らせください。「文京ソコヂカラ」の掲載情報を事務局で修正します。店舗用ポスター等の記載内容修正は各店舗様にてお願いします。

感染症予防対策とは

本事業は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を実施している店舗が対象となります。

基本的な以下の項目は必ず実施していただくようお願いいたします。

(1)マスクの着用・手洗い等の徹底

(2)ソーシャルディスタンスの確保

(3)定期的な換気など、3つの密(密閉・密集・密接)を避ける行動

(4)店舗等の清掃・消毒

(5)従業員等の体調管理

詳細は「新型コロナウイルス感染拡大防止対策チェックシート」をご確認ください。 

 

東京都では、上記項目を含めた、感染症予防対策を実施する際の基本的な取組を整理した事業者向け「東京都感染拡大防止ガイドライン」を作成していますので、対策を実施する際の参考にしてください。

感染拡大防止と経済社会活動との両立を図るため、事業者の皆様に感染症予防対策の徹底をお願いいたします。

 

事業者向け「東京都感染拡大防止ガイドライン」はこちらからご覧ください。 (外部サイトへリンクします)

【参考】文京区ホームページ「新型コロナウイルス感染拡大防止のための区民の皆様へのお願い」 

補助金支給までの流れ

 (1)参加申込(申請書類の提出)※消費者還元サービス実施前事業の流れ①

消費者還元サービス(割引・おまけ)内容・実施期間を決め、申請書類を提出します。

※サービス実施2週間前までにご提出ください。

 

令和31210日(金曜日)から令和4210日(木曜日)まで 

 

※参加申し込みの受付は終了しました。   

 

【宛先】〒112-8555文京区春日1-16-21

文京区経済課  感染症対策実施店舗応援事業担当

 

 (2)参加決定・特設サイト(区ホームページ)にサービス内容掲載・宣伝 事業の流れ②

(1)申請内容を区で確認・決定後、「文京ソコヂカラ」内特設サイトにサービス内容等を掲載します。

※原則、事業計画書等に記入いただいた内容(「業種・営業内容」、「サービス内容」「感染症予防対策内容」 など)を「文京ソコヂカラ」内特設サイト(区ホームページ)に掲載いたします。 

(2)区から送付するポスターにサービス内容・期間、実施している感染対策等を記入し、別途送る感染対策PRグッズとあわせて店舗に掲示していただくとともに、各店舗のSNS等でも宣伝をお願いします。

 ※交付決定通知・店舗用ポスター・感染対策PRグッズ・サービス実施・実績報告に関する書類を区から送付します。

 

 (3)消費者還元サービスの実施事業の流れ③

消費者の方向けに消費者還元サービスを実施します。

(1) 来店者に対し、申請しているサービスを実施してください。

(2) サービス実施による売上額・売上数などを管理してください。 

 

消費者還元サービスは、マスク等基本的な感染症予防対策をされているお客様であればどなたでも対象です。

 

令和4114日(金曜日)から228日(月曜日)まで

 

※消費者還元サービス実施期間は令和4年2月28日(月曜日)をもって終了しました。 

 (4)実績報告書類提出→補助金支給※消費者還元サービス実施後事業の流れ④

消費者還元サービスを終了次第、実績報告書類を作成し、報告期間内(1月

 14日~3月15日)に郵送(簡易書留など追跡ができるもの)で提出してください。 

 

令和4114日(金曜日)から315日(火曜日)まで 

 

【宛先】〒112-8555文京区春日1-16-21 文京区経済課  感染症対策実施店舗応援事業担当

 

実績報告書類を区で確認の上、補助金額を確定し、補助金を支給します。 

 

※消費者還元サービスの実績報告は令和4年3月15日(火曜日)をもって締め切りました。 事業の流れ④

 

 

消費者の方にはサービスを受けた店舗についてSNS等で応援していただくよう促します。 (サービスを実施するための条件ではありません)

 

 

補助対象経費・補助額

令和4年1月14日(金曜日)~2月28日(月曜日)の期間中に発生した、消費者の方向けに実施する消費者還元サービス(商品割引・サービス品の提供等)の還元金額相当にあたる費用を上限10万円まで補助します。(※1,000円未満の端数は切捨て)

※1店舗1回まで申請可能です。

※消費者還元サービスの対象は、別途実施していた「ワクチン接種に伴う区内店舗支援事業」とは異なり、ワクチン接種の有無にかかわらずどなたでも対象となります。

※別途実施した「飲食店テイクアウト・デリバリー支援事業」とは異なり、容器等の消耗品購入経費は補助対象となりませんので、ご注意ください。  

補助額の例 

例1〈特別価格での商品の提供〉  

通常の販売価格が700円の商品を500円で販売し、1日10個、30日間提供した場合

・700円(通常価格)-500円(特別価格)=差額の200円が還元金額相当分 

・200円×10個×30日間=60,000円が補助金額となります。

 

例2〈サービス品を提供〉

1,000円以上の商品を購入した方に、300円相当のおまけの品をサービスでつけ、1日10個30日間提供した場合

・300円×10個×30日=90,000円が補助金額になります。

 

例3〈例1(特別価格での商品の提供)と例2(サービス品を提供)を両方実施した場合〉

・例1の補助金額合計60,000円+例2の補助金額合計90,000円=150,000円
→10万円が補助金の上限のため、実績額が15万円でも補助金額は10万円となります。 

申請期間・申請方法

※参加申し込みの受付は終了しました。  
 
(1) 申請期間:令和3年12月10日(金曜日)から令和4210(木曜日)まで
(2) 申請方法:郵送により、申請書類を下記宛て先まで提出してください。
※簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。
※店舗で消費者還元サービスを開始する2週間前までに申請書類をご提出ください。 
    
〇申請書類提出先 
 〒112-8555文京区春日1-16-21
 文京区経済課   感染症対策実施店舗応援事業担当

よくある質問

よくある質問はこちらからご確認ください。 

よくある質問<Q&A>(PDFファイル; 961KB)

 


案内チラシはこちらからご覧ください。

案内チラシ(PDFファイル; 1312KB)

実績報告について

 消費者還元サービス終了後、以下の実績報告書類を提出してください。(実績報告書類の返却はいたしません。)

 

(1) 実績報告期間:令和4年1月14日(金曜日)から3月15日(火曜日)まで
(2) 申請方法:郵送により、実績報告書類を下記宛て先まで提出してください。
※簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。
※消費者還元サービス終了後、速やかに提出してください。 
※実績報告書に不備等がない場合は、受付から4週間程度で補助金を支給します。 
    
〇実績報告書類提出先 
 〒112-8555文京区春日1-16-21
 文京区経済課   感染症対策実施店舗応援事業担当
 
※消費者還元サービスの実績報告は令和4年3月15日(火曜日)をもって締め切りました。 

感染症対策実施店舗応援事業に関する問い合わせ先

感染症対策実施店舗応援事業コールセンターの業務は終了しました。 

実績報告書等の問い合わせは、文京区経済課産業振興係:03-5803-1173までお問い合わせください。 


文京区内店舗紹介サイト『文京ソコヂカラ』について

文京区と文京区商店街連合会では、文京区内の飲食店や物販店を掲載した『文京ソコヂカラ』で、お店の情報をご紹介しています。

現在、400を超える店舗が登録しており、ジャンル別に様々な店舗を探すこともできます。

『文京ソコヂカラ』内に本キャンペーンの特設ページを開設します 

『文京ソコヂカラ』サイト内に「感染症対策実施店舗応援事業」を紹介する特設ページを開設します。各店舗のサービス内容やサービス実施期間、店舗住所などの基本情報、店舗にて実施している感染症対策を掲載し、消費者へ広く周知します。原則、申請書類に記入いただいた内容(「業種・営業内容」、「サービス内容」、感染拡大防止対策 など)を掲載しますので、内容の修正をご希望の際は、上記コールセンターへご連絡ください。

さらに『文京ソコヂカラ』に本登録いただければ、店舗様ごとの紹介ページが作成でき、よりPRの幅が広がりるほか、様々なキャンペーン情報等もすばやく入手できます。本登録をご希望の場合は、無料で登録が可能ですので、お店のPRとしてぜひご登録ください!

 

「文京区ソコヂカラ」ホームページはこちらから

「文京ソコヂカラ」 への登録はこちらから 

 

「文京ソコヂカラ」Facebookでは、商店に関する事業や店舗の紹介を行っています。ページフォローやシェアなど、周知のご協力をお願いいたします。

「文京ソコヂカラ」Facebookはこちらから 

 

 

 

文京ソコヂカラトップページ画像

『文京ソコヂカラ』に関するお問い合わせ先 

文京ソコヂカラに関するお問い合わせは、下記メールアドレス又はお問い合わせフォームからお願いいたします。  

【店舗様向け】(掲載情報の修正依頼もこちらから)

bunkyo.takeout.list◎gmail.com 

メールアドレスにつきまして、「◎」を「@」に変換し、ご使用ください。
セキュリティの都合上、ご不便をおかけいたします。   

【一般の方向け】

「文京ソコヂカラ」お問い合わせフォーム

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター地下2階北側

経済課

電話番号:03-5803-1173

FAX:03-5803-1936

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.