千駄木三丁目南部町会

【結成日】

昭和33年6月結成

【町会ホームページ等】

【お問い合わせ先】

町会・自治会の活動への参加方法、活動内容、会費等に関することは、各町会・自治会にお問い合わせください。連絡先がご不明の場合は、下記の地域活動センターまでお問い合わせください。 

その他のお問い合わせ先
 地域活動センター 電話番号 
 汐見地域活動センター 03-3827-8149 

文京区町会連合会創立60周年記念誌「六十年のあゆみ」(2014年11月発行)掲載内容

本町会の前身である「駒込坂下町会」が加入世帯数の増加等により2分割されて、本町会は昭和33年(1958年)6月19日の創立総会で「駒込坂下南部町会」と決議され、昭和40年(1965年)4月の住居表示法施行に伴い、「千駄木三丁目南部町会」と改称され現在にいたる。
町会名改称時に町会のシンボルマークを公募して定めた。
不忍通りの東西に位置する本町会は8部48班の地区で構成され、町会組織には総務部、経理部、保健部、防犯部、防火部、福祉部、文化青少年部、交通部、公害部、防災部、婦人部の11部があり、歴代役員の献身的尽力により活発な活動を行っている。文京区内でも町会活動に纏まりのある町会との評を得ている。今後とも隣接他町会と協調しつつ、また行政官庁、その他公的機関との連携を一層強め、互助、隣保の精神を以って運営に当たる。
谷根千《ヤネセン》の愛称で呼ばれる谷中、根津、千駄木の街は、下町情緒あふれる地域として知られており、土日に限らず平日も多くの散策客で賑わっている。
東京大学が近くにあることで、過去に川端康成、北原白秋、高村光太郎、夏目漱石、森鴎外など多くの文人が居を構えた住宅を中心とした街です。
千駄木は古くは「豊島郡下駒込村」の一部地区であり、名前の由来は“雑木林で薪などを伐採、その数が千駄にも及んだから”という説や、“太田道灌が栴檀(せんだん)の木を植えた地であり、この栴檀木が転訛した” との説がある。

 

千駄木三丁目南部町会1 

お問い合わせ先

〒113-0022 東京都文京区千駄木三丁目2番6号

汐見地域活動センター

電話番号:03-3827-8149

FAX:03-3827-8149

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.