臨時休校期間特設ページ
更新日 2021年07月19日
動画についてのお願い
- 現在、動画をご覧いただけない状態になっています。ご不便をおかけして申し訳ございません。
- このページから発信される動画の録画や保存はご遠慮ください。また、SNS等への転載や配布は禁止いたします。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
文京区教育委員会・教育センターより
- 令和2年4月15日頃から、理科、体育の内容を公開します(パスワードが必要です)。
こみあってつながりにくいときは、少したってからみてみよう。
(外部ページへリンクします)
-
本区の取組が、文部科学省で紹介されています。
「小中高等学校におけるICTを活用した学習の取組事例について」4ページ
各小学校より(先生がたからメッセージがとどいています。自分の学校をクリックしてみよう)
- 令和2年4月15日頃から順次公開します(パスワードが必要です)。
こみあってつながりにくいときは、少したってからみてみよう。
(外部ページへリンクします)
各学年の内容(どんな学習があるか、のぞいてみよう)
各中学校より(自分の学校をクリックしよう。先生方からのメッセージ、学習の内容がみられます)
- メッセージは令和2年4月15日頃から、学習の内容は4月20日頃から順次公開します(パスワードが必要です)。
混み合ってつながりにくいときは、少し経ってからみてみよう。
(外部ページへリンクします)
各幼稚園より(先生方からのメッセージなどです)
- メッセージは令和2年5月19日以降、順次公開します(パスワードが必要です)。
混み合ってつながりにくいときは、少し時間をおいてからご覧ください。
(外部ページへリンクします)
お役立ちリンク集(きょうみのあるところをクリックしてみよう)(外部ページへリンクします)
-
ラインズeライブラリアドバンス ※IDが必要です。こみあっているため、つながりにくいことがあります。
-
東京都教育委員会
-
-
TokyoGlobalStudio(小・中・高校生向け英語動画教材)
-
東京都オリンピック・パラリンピック教育(アスリートからの応援メッセージが見られます)
-
文部科学省
- 家庭での体育、保健体育の学習コンテンツ参考例(スポーツ庁)
- 理科ねっとわーく(国立教育政策研究所)
- 休校中の子供たちにぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ(科学技術広報研究会)
- キッズ外務省(外務省)
- 文化遺産オンライン(文化庁)
- なるほど統計学園(総務省統計局)
- 学びを止めない未来の教室(経済産業省)
- おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会)
-
特定非営利活動法人日本コオーディネーショントレーニング協会
東京都教育委員会で推進しているコオーディネーショントレーニングのJACOT公式動画が配信されています。
考案者である荒木 秀夫 先生が見本・解説していますので、ご家庭で取り組んでみてください 。 -
- 第一弾「くの字・Sの字運動」
-
第二弾「ラディアン」