第48号 「段ボール空気砲」
親子でわくわくプチあそび‼
おうちじかんを皆さんはどのように過ごしていますか?
身近にある素材を使ってご自宅でお子さんと楽しめる保育園ならではのあそびをご紹介します!
遊び方たくさん! 『段ボール空気砲』
〈用意するもの〉段ボール、布粘着テープ、ハサミまたはカッター
〈作り方〉
1 段ボールの隙間を布粘着テープでふさぎます。
2 ひとつの面に、穴(直径15cm程度)を開けます。
〈ポイント〉
・段ボールの大きさは、大きすぎると叩きにくく、小さすぎると風が出にくいので、一辺30cm程度を目安に用意します。
・穴以外から空気が漏れないよう、継ぎ目の辺をすべて布粘着テープでとめると、強度と威力が増します。
〈遊び方〉
1 箱を平らな台や床などに置き、安定した状態にします。
2 ティッシュを穴がふさがるように乗せます。
3 左右の側面を、両手で力いっぱい叩きます。
→ふわっとティッシュが飛びますよ!
(叩くときは、両方を同時に、同じ力で叩くとよく飛びます。)
〈園でのエピソード〉
穴を上に向け、ティッシュや軽い布(オーガンジーなど)を乗せて叩き、飛ばして遊びました。
穴の大きさを紙コップが落ちない程度の大きさに開ければ、穴にコップを逆さに置いて、飛ばして遊べます。
箱の中に香料(エッセンスやオイルなど)を入れて叩くと、風と一緒に匂いを感じて遊べます。
段ボールの中に線香などで煙を充満させてから段ボールを叩くと、煙の玉が飛び出します。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
幼児保育課幼児保育係
電話番号:03-5803-1189
FAX:03-5803-1346