第39号 「紙鉄砲」
更新日 2020年06月03日
親子でわくわくプチあそび‼
おうちじかんを皆さんはどのように過ごしていますか?
身近にある素材を使ってご自宅でお子さんと楽しめる保育園ならではのあそびをご紹介します!
『紙鉄砲』
上から振り下ろすと"ぱーん"と音がする紙鉄砲。
大きな紙でつくると、びっくりするくらい大きな音が出ますよ!
〈用意するもの〉新聞紙(または広告紙)1枚
〈作り方〉
1 長方形の紙を縦半分に折り、折筋をつけます。
2 真ん中の折筋に合わせて、4つの角を三角に折ります。
3 左の角を右の角に合わせて半分に折ります。
4 下半分に折ります。
5 一枚目の下に手を入れて、開いてつぶします。
6 手前の袋を半分に折り、裏側も同じように折ります。
7 裏側の袋も同じように開いてつぶします。
8 重なりが薄いところが持ち手になります。
9 持ち手のところをしっかり持って、大きく振り下げると、"パーン!"っと大きな音が鳴ります。
広がったら、また畳んで何度も楽しめますよ。
家族みんなでつくって、誰が一番大きな音が鳴るか、勝負しても面白いですね。
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
幼児保育課幼児保育係
電話番号:03-5803-1189
FAX:03-5803-1346