第61号 「くるくる紙コプター」
更新日 2020年07月03日
親子でわくわくプチあそび‼
おうちじかんを皆さんはどのように過ごしていますか?
身近にある素材を使ってご自宅でお子さんと楽しめる保育園ならではのあそびをご紹介します!
『くるくる紙コプター』
〈用意するもの〉画用紙、ストロー、セロテープ、ハサミ
〈作り方〉
1 画用紙に羽根の形を描いて切り抜きます。
2 羽根の中央部分に、ストローを指す穴を開けておきます。
3 ストローの先を四等分に切ります。
4 切ったストローを、羽根の中央の穴に通し、セロハンテープで固定すれば、出来上がり!
画用紙にペンやクレヨンで模様などを描いても面白いですよ。
模様がどんなふうに開店するか試してみましょう。
画用紙を花の形にしても飛びます。ゆっくり落ちるので、いろいろな形で滞空時間を競っても楽しいです!
どの形が一番長く飛んでいられるかな?!
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
幼児保育課幼児保育係
電話番号:03-5803-1189
FAX:03-5803-1346