第50号 「紙パック的あて」
親子でわくわくプチあそび‼
おうちじかんを皆さんはどのように過ごしていますか?
身近にある素材を使ってご自宅でお子さんと楽しめる保育園ならではのあそびをご紹介します!
『紙パック的あて』
〈用意するもの〉紙パック、輪ゴム、色紙、折り紙、シール、マスキングテープなど
〈作り方〉
~的~
1 紙パックを開き、屋根の部分と底の部分を切り取ります。
2 折り目に合わせて四等分に切った後、それぞれを半分に折ります。
3 半分に折った紙パックを色紙や折り紙などで包んだり、デコレーションしたりします。
4 別の紙パックを4cmの厚さに輪切りにしてデコレーションし、先に作った二つ折りの紙パックを差し込みます。
~弓~
1 紙パックを開き、側面を一つ分切り抜きます。
2 縦に3つ折りにして、マスキングテープをぐるぐる巻いて、半分に折ります。
3 輪ゴムを二重にしてつなぎ、半分に折った紙パックの両端に差し込んでテープなどで固定します。
~矢~
1 紙パックを開き、側面を一つ分切り抜き、マスキングテープなどを貼ります。
2 縦に五等分に切り、それぞれを半分に折ります。
〈遊び方〉
・的をいくつか並べて、矢を弓にセットして発射します。
・的のデコレーションを数字にして得点を競ったり、的に当たった数を競ったり、さまざまな遊び方ができます。
〈注意すること〉
矢を人に向けて発射するととても痛いです。ケガをすることがないよう、遊ぶ前にお子さんとお約束を決めて、一緒に遊んでくださいね。
お子さんと一緒に作ったり、遊び方を一緒に工夫したり、ルールを一緒に決めたりして、遊びを通してご家庭ならではの楽しみ方を発掘してみてはいかがでしょうか。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
幼児保育課幼児保育係
電話番号:03-5803-1189
FAX:03-5803-1346